醤油蔵で楽しむ、いちごスイーツの楽園。
グリナリウム グレイナリー(granary) カフェ&過保護フルーツ直売の特徴
醤油蔵を改装したカフェで雰囲気が楽しめますよ。
大粒の採れたていちごを使ったスイーツが豊富です。
ソフトクリームやいちご大福が絶品で見た目もオシャレです。
2023/11に訪問店の前を通ったときにいちごの無人販売所が気になったので寄りました。(無人販売所には行ってません…)TTTバーガーを購入バーガーはどういう風に食べれば正解なのか毎度分からないのですが分解&齧り付きで食しました。パティは肉肉しく美味しかったです!
採れたていちごがたくさん入ったクレープ。甘酸っぱいイチゴとあっさりした生クリームとほんのり暖かいクレープ生地に包まれて、食べ進めると中にはこれまたいちご味のジェラート??かな??冷たくてさっぱりと頂けます➰😋お値段は少しお高めですが、満足の1品です。お店の外では、採れたていちごも即売。スーパーで買うよりお得でした!
テイクアウトでクレープを注文しました。可愛い店員さんに「中に🍓はどのくらい入ってますか?」と、失礼な事を聞いてしまいましたが💦かなり入っています と、感じよく答えてくれました。イチゴ1パック(スーパーで買うよりお得)とブリュレのクレープ、ホントに中にはたくさんのイチゴ🍓お値段も高めですが納得のクレープでした。
イチゴを買いに訪れました。正午でしたので売り切れを心配していましたが、商品はたくさんありました。「甘いもの」「甘味と酸味があるもの」2品種ありました。甘い方の「かおりの500円」にしました。自然な甘さですごくおいしかったです⤴️
ショートケーキを注文。ちょっと値段高いかも?と思いましたがカットすると、小さなイチゴが中からゴロゴロ出てきて、値段に納得♪美味しかったぁ。一人でも大丈夫でした笑駐車場も広いので、安心です。
醤油蔵だったところを改装してカフェと苺・ミニトマトの直売所にしています。駐車場は砂利ですが、軽く30台は停められそうでした。客席は25席ほど。平日の14時の訪問だったので、お客は他に1組だけ。ゆっくり食事ができました。他の淡路島バーガーのお店はテイクアウトのお店だったり、テラス席しかなかったり、が多いですが、ここは空調の効いた場所でホカホカのハンバーガーが食べれます。ハンバーガーは縦に長くて、齧って食べれそうになかったので、ナイフとフォークで食べました。パテは肉厚でジューシーでした。パフェや苺ティーも美味しかったです。
淡路島へ旅行中に車から見えた看板と建物が可愛くて立ち寄りました。11月の終わりにイチゴが売っていてお値段もお手頃でした。イートインでイチゴと大福が交互に串にささっているものと、シュークリームをいただき、美味しかったので次の日もよらせてもらい、パフェをいただきました。全部美味しかったです。
前から気になっててやっと行けました!15時頃入店。シャインマスカットパフェとハンバーガー🍔を注文。パフェはシャインマスカットが食べ頃に熟したシャインマスカットがいっぱい❗️ハンバーガーは肉がとってもジューシー‼️お土産にイチゴのチョコを買って帰りました。周りのお客さんもどれにするか迷うと言われてました。ごちそうさまでした。また行きます‼️
淡路牛バーガーが食べたくて有名店をあちこち行ったのですがどこも大行列が出来てて並ぶのが大嫌いな小職は途方に暮れつつクルマを走らせていたそのとき!なんか良さげな看板と古い建物を見つけて飛び込みました幸い行列もなく淡路牛バーガーを注文(正式な商品名は失念しました💦)セコい小職には若干お高めではありましたがたいへん美味しいハンバーガーをいただけて満足しました!ちなみにこの古い建物はかつて醤油蔵だったそうでそれを聞いたからかなんとなく醤油のいい薫りが漂っているようないないような😉何はともあれいいお店を発見しました👍
名前 |
グリナリウム グレイナリー(granary) カフェ&過保護フルーツ直売 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-70-1320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カフェ閉店後に訪問したので、お隣のショップで購入し、カフェ前のイートインスペースで頂きました。苺のソフトクリームとクレープを購入。とても美味しかったです!