大阪の夜景と贅沢を堪能。
阪急グランドビルの特徴
30階のフレンチや31階のレストランで贅沢な食事が楽しめる。
大阪の北を一望できる窓からの絶景は訪れる価値あり。
エレベーターが低層と高層で分かれているため注意が必要だ。
ここの30階のフレンチもハービスエントのオイスターもグランフロントのPIENOも焼肉も同じ人と来てます✨
歴史のあるビルになってしまいましたが、一流のお店が有り、おちついてしょくじとkしわがたのしめます。シニアにはもってこいですよ!
大切な友人と31階レストランで食事。素晴らしいロケーションを見ながら新鮮でぷりぷりな牡蛎をいただきました。とても美味しかったです😊食べるのに夢中で写メ完全に忘れてました。
献血で伺っおります。25階献血ルームからの眺望この日はあいにく雨でした。天気の良い日は遠くまで見える様です。
このビルのレストラン街に夜景の綺麗なお気に入りのイタ飯屋があって定期的に訪れている。I regularly visit my favorite Italian restaurant with a beautiful night view in the restaurant area of this building.
久しぶりに出掛けました。梅田も随分変わって友達との待ち合わせで年配の私達にもわかるグランドビルにしました。28階の「ちょうつがい」でランチをして30階の英国屋でお茶をしてゆっくり楽しみました。
活気が伺えます。
上層階行きのエレベーターがわかりにくいが立地はいい。
阪急グランドビルは、阪急阪神ビルマネジメント株式会社が運営する大型商業ビルで、1977年6月に開業しました。旧阪急梅田駅のあった場所にあり、阪急梅田駅はもちろん、JR大阪駅、阪神梅田駅、大阪メトロ御堂筋線梅田駅、谷町線東梅田駅、四ツ橋線西梅田駅、JR東西線北新地駅からも徒歩圏内で、地下街を通って雨に濡れることなく移動出来る好立地にあります。テナントとしては、阪急阪神グループの各社の事務所をはじめ、わかものハローワーク、外国人向けハローワーク、金融機関、医療機関、飲食店、企業事務所、区分企業オフィスなど、多種多様です。1977年6月の開業以来、現在に至るまで、大阪梅田のランドマークの1つとして、親しまれています。
名前 |
阪急グランドビル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

エレベーターが低層階用と高層階用とあり、それぞれ乗り場が違うので、迷います。さすが梅田か食事代が高いね。