駅前第2ビルで、親身な相談。
ハローワーク梅田(梅田公共職業安定所)の特徴
梅田の谷間に位置する開庁唯一のハローワークです。
職業紹介窓口で西谷さんの親切対応が評判です。
駅前第2ビル16階の静かな環境が魅力です。
土も開庁してる唯一のハローワークです。土の開庁時は求人検索と職業紹介、職業相談のみなので、求人申込みや雇用保険の手続きに行かれる方は平日にどうぞ。2月以降、開庁日が変更になったようなので行かれる方はお気をつけ下さい。平日 8:30~17:15 求人検索、職業相談のみ夜間延長17:15~19時まで開庁。土曜日 10時~17時まで開庁。日曜、祝日は閉庁になってます。
職業紹介窓口で、西谷さんという女性の方に親切にして頂きました。その方の助言で、今までマイページにログインしてこなかったのを改善出来ました。有難う御座いました。総合窓口の方々も愛想良かったです。
地方のハローワークの親みやすい雰囲気とは反対に、こちらは良い意味で淡々としっかり説明できる方が多い印象でした。土日は求人情報の閲覧のみできるようです。土日に離職票が至急必要でしたがここの窓口で離職票をもらえました。
やはり梅田のような利用者が多いと思われる場所柄なのか、職員の皆さんは何方も親切丁寧で親身に相談にのってくださります。ただひとつ、難点を申し上げると、梅田の中心から離れていて、行きづらいというか見つけづらい場所にあるということでしょうか。
職業紹介の窓口を利用しますが、親身になって応対してくれます。総合案内の職員さんも非常に丁寧かつ親身に応対してくださいます。欲を言えば、自販機コーナーが欲しいです。あと、冷房効きすぎで寒いです。176センチ90キロの私が言うのだから間違いなく寒い。
とても親切に対応して頂きました。担当してくださった女性の方は質問すると細かく説明して下さり、分かりやすかったです。
給付窓口の若い女性の方。見るからにめんどくさそうな対応をしていたので、あの人だと嫌だなぁと思っていましたが、順番を待って、呼ばれたのはその方。会社は申請しているのに育休手当が本来給付されるべき期間を2ヶ月経過しても振り込まれないので次回支給日を確認依頼。これまでの支給履歴を参照して頂くと会社側から申請されていません。会社が横浜にあるので横浜のハローワークに問い合わせないと詳しいことはわかりません。では、確認していただけますか?と伺うも、何をですか?と返されたので、横浜のハローワークに確認して頂けますか?と聞くとんー。会社にきいてもらえますか?申請してないと思うので。の一点張り。これ以上話しても、無駄だと思ったのでわかりました。会社に問い合わせます。と言い、その場を立ち去りました。すぐ会社へ確認すると、電子で申請は済んでいて、ハローワークの処理がとまっている状態とのこと。誤った案内をされた上、寄り添った対応ではないなと思いましたので参考までに投稿させて頂きました。
担当者の女性の方の話し方が事務的過ぎて気持ち悪かったです。
やはり現在は混んでいます。密の対策として検索パソコンなどは1席開けて提供していますが、来る人が多すぎて出来ないこともあります。また、パソコンの台数も相談員の数も多いだけに、パソコンの消毒などは行き渡っていません。消毒液などはあります。
名前 |
ハローワーク梅田(梅田公共職業安定所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6344-8609 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

本当に丁寧に対応していただけました。初めての失業で右も左もわからない状態でしたが基本的な内容から進行したいただけて大変助かりました。