豊橋・新しい日帰り温泉の癒し。
ゆのゆ TOYOHASHIの特徴
路線バスのバス亭が近く、アクセスが便利な立地です。
高温サウナは男性用で100度の設定が魅力です。
2019年オープンで、広々とした新しさを感じる施設です。
路線バスで行きましたが、バス亭がすぐ近くにあり、便利です。岩盤浴は温度違いで3種類。ロウリュウはめちゃくちゃ暑いというということもなく、ここちよい暑さでした。
とても清潔感がありお洒落な日帰り温泉施設高温サウナも男性100度と嬉しい設定私は全国あちこち日帰り温泉施設に立ち寄って来たがこちらの施設はかなり上位に入る施設です。シャワーの水圧ももう自分なく節水タイプのきめ細かいシャワーなのでとても洗いやすくグッド♨️メニューもそれなりに豊富また次回は是非こちらで呑んで行きたい。なお支払いも帰宅の際にまとめて決済でカード決済も可能なのでとても利便性も良いので近隣の人達が羨ましい。岩盤浴施設もあり料金は別レンタルタオルの貸し出しもあり手ぶらでも入浴可能となっている。ここは相当オススメ出来る使節です。
静波方面にサーフィンに来た時に初めて利用して今回2回目。綺麗な施設で靴を預けた際のリストバンドで食事を含めた全ての支払いができてとても便利。利用料も平日750円、土日祝850円ととてもリーズナブル。食事処もあるんだけど車だと飲めないですよね〜でもノンアルビールもありましたよ。関西フェアをやっていてお好み焼きと串カツを注文。自家製豆腐も美味しかったです。こっち方面に来たらリピ間違いなしです。
日帰り旅行のしめに帰宅途中で銭湯によりました。ここは確か中京テレビの花咲タイムズで紹介されていたような記憶があります。それが目的ではなかったですか、帰宅の道のりの途中ということで…新しくキレイな施設とお風呂でした。食事も出来たので、ついでに済ませることができました。そんなに大きな施設ではないので、混むと辛いかもしれないか、駐車場は立体駐車場もあり、そのあたりは勝手が良いかもしれません。
豊橋への仕事のついでに寄ってみました。勿論GBPでしらべて見つけたのですが、土曜日の午後ほぼ車満車でやめようかとおもいましたが、とりあえず屋上に空きがありましたので止めて入店。中に入ると思ったほど混んでおらず、とりあえず買うお風呂やサウナは一通り堪能できました。特に塩サウナは好物ですが、結構熱くて自分を追い込むにはいい感じです。お風呂もいろんなお湯やジェット、電気もあり十分な設備です。新しいですし。また、お客さんのマナーも良かったです。私が入っているときにおっさんがサウナ後の水風呂で頭から水かぶっていたのがキモかったですが。あとは夕方にかけては流石に混み合ってきました。また、岩盤浴は別料金でしたので利用せず。私の地元では岩盤浴も含めて750円ですので、それに比べてコスパはいいとは言えませんが、お風呂単体でも普通の温浴と比べればいいほうだと思います。
スーパー銭湯巡りの1つとして新しいので癒されて来ました。施設としてめちゃ大きいわけではありませんが十分快適に過ごせます。お風呂の種類も最近よくあるであろう電気風呂やジャグジー、寝風呂、壺風呂等たくさんあり申し分ありません。一階レストランも美味しく夕飯を頂きました。1つだけマイナスポイントは畳やソファーでダラダラ休憩したい時は岩盤浴を利用し、専用着でないと入れないエリアになるので、そこはお風呂利用のみでも入らせて欲しいところですね。
駐車場は広いし館内は綺麗だし靴箱や脱衣場のロッカーなどもお金を入れる必要がなく基本的にICチップなのでいちいちお金を出さなくていいのが楽でした!!!!温泉もいくつか種類がありますしコロナの時期に行きましたが対策もバッチリでした!!!!岩盤浴も漫画が揃っていたりして長時間いれそうです。男女で行くと女性が長風呂だったりしますがここなら岩盤浴で待てるのでいいのかな?と思いました。
清潔感がありキレイな館内次は食事をしたいですね。
新しく出来たお風呂屋で、施設が新しいのは勿論ですが比較的ゆったりと入れたのが高評価です。湯船以外のスペースも意外に広かったので、夏の時期は露天風呂のデッキチェアーでの日焼け客とか出てきそう。塩サウナに塩が常備されていたので、自分的には高ポイントです。
名前 |
ゆのゆ TOYOHASHI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-26-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつも清掃させていただいている愛知県豊橋市の「ゆのゆTOYOHASHI」さんを訪問。出張の合間に見つけた、新しい癒やしスポットです。🌟名鉄グループが手がける、最新の温浴施設。まるで都会の中のオアシスのような佇まい。公園をイメージした明るい空間が心地よいです。🌿13種類のお風呂と2種類のサウナを完備。温浴施設巡りをしている私にとって、まさに理想的な構成。あれもこれも試したくなる、ワクワク感がたまりません!🏊♂️圧巻だったのは、東海地区最大級の円形炭酸泉。直径5メートル超えの贅沢な湯船で、身も心も解放されます。他のお客様との自然な会話も楽しめる絶妙な設計です。♨️2種類のサウナと充実した水風呂。外気浴スペースも広々として使いやすい。サウナー心をくすぐる、本格的な設備に感動です。🧖♂️白と木目を基調としたゆのゆラウンジが秀逸。3種の岩盤浴とクールルーム、6,000冊超のマンガまで。大人の隠れ家として使えそうです。📖「飯村キッチン」の味噌かつ御膳に舌鼓。出張の夜に温かい料理が身に染みます。これだけの施設なのに、清潔感が隅々まで行き届いている。清掃業を営む私が言うのも何ですが…完璧です。またすぐに訪れたくなる、そんな素敵な空間でした。✨豊橋を訪れた際はぜひ「ゆのゆTOYOHASHI」さんに足を運んでみてくださいね。