自然食レストランの美味しさ、食べ放題!
道の駅 さんわ182STATIONの特徴
駐車場は広く、トラックも多く停まっており、ドライブやツーリングに最適です。
地産品の販売所が充実していて、新鮮な野菜や果物が手に入ります。
大自然に囲まれて🌳空気が澄んでいる🌼野菜も果物もお茶も安い❣️ヤギさんも居て、子どもたちが遊べる遊具もあり♪
近いので何度も訪問しました。最近トイレがリニューアルして、とてもキレイになりました。コンビニや食事処もあります。フードコート的な所も出来ました。地元野菜やイノシン肉、お米、こんにゃく等々てんこ盛りですよ。
「自然食レストラン」に食べ放題バイキングあるんだけど、いつ食べても料理が美味い、旨い!種類が豊富で、地元の旬の食材を使った料理も多い。味付けもいい!ここで作ってる人絶対料理上手だよね。県外在住で頻繁には行けないけど、近くまで来たら必ず立ち寄って食べるリピーターです。
トイレもキレイだし、物産店は朝早くから開いてるし、色々と楽しめました。ローソンは夜は閉まっていますので要注意です。レストラン?は朝なので開いてませんでしたが、素敵な道の駅だと思います!
道の駅で借りて、道の駅で返せるレンタルキャンピングカーが出来るそうです。その他、新鮮獲れたて野菜とレストランなど、お買い物やお食事も楽しめます。
通りすがりに 道案内の看板見かけて 寄ってみました🎵きれいなような⁉️ 古いような⁉️リニューアルしたのかな❔比較的駐車場は広く トラック🚚もたくさん停まって休んでました。産直市場は 開放的できれいに見易いレイアウト野菜の種類も色々あるので 楽しく見て回れました🎵もちろん ハンドメイド雑貨や 米 ジャムや土産品等もありました😌秋野菜は ちょっと苦手なものが多く 実家からの支援もあるため 今回は姫りんごと安芸クィーンと言う品種のブドウ🍇を購入😍柿が 欲しかったけど 熟した柿3個200円のが 一個しかなく 堅めのが欲しかったので断念😭トイレ🚽はきれいでした🎵ローソンもあり 観光案内所等もありましたよ色んなパンフレットもあったし 近辺での催し等も知りたい方は 行ってみるといいかもです。
地産品の販売所は広く、生鮮野菜から乾物、加工品。ブランドの神石牛に米から生花、薪までと品数豊富で値段も良心的でついつい買い物したくなる。この道の駅には本物の観光案内所があり、まともな観光案内をしてくれるのもありがたい。コンビニもあり、綺麗なトイレが2箇所あるのも使い勝手が良い。
とても人気がある道の駅です。駐車場は100台程度。地産地消がスローガンの産直市場です。2023年にトイレも改装されてとてもキレイになりました。産直市場には旬の山野草や、お野菜、お惣菜、お弁当、 仏花やお花、お米、お餅、手芸品など色んなものがあります。神石高原町の名産であるこんにゃくや、神石牛、地酒の神雷も。駐車場にはツーリング族がよく集まっているのを見かけます。あと駐車場の隅っこで車中泊している人も最近多く見かけます。野外トイレとローソンがあるので利便性が良いそうです。
個人的になかなか訪れる機会がなくて、10年ぶり位で懐かしい。岡山吉備高原方面から、日の入り前になってしまったけど、リアル宝探しに寄りました。ローソンの裏にバイキングレストランや観光案内所でソフト食べた想い出に浸りながらも、時間的に閉まってた・・・orz
名前 |
道の駅 さんわ182STATION |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-85-2550 |
住所 |
〒720-1604 広島県神石郡神石高原町坂瀬川5146−2 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

25/06/05 91182号線沿いにある道の駅でした。トイレ棟はとても綺麗でした。ゴミ箱も有りました。コンビも有るので便利です。営業時間外の為店舗は不明です。