豊橋文福で味わう、絶品すっぽん鍋。
日本料理レストラン 文福の特徴
元ホテルニューオータニ東京の総料理長が作る本格的な日本料理が楽しめるお店です。
すっぽん鍋や新鮮なお刺身など、素材を活かした美味しい料理が多彩に揃っています。
駐車場が近く、柱二番町の便利な立地でアクセスが良いのも魅力的です。
美味しく お得 お手頃 駐車場 前に2 離れた場所にもある。
元ホテルニューオータニ東京の総料理長何か、そんな凄い方が現シェフの豊橋の文福@bun_buku.ryouri愛大下のガストの信号を南に曲がりしばらくすると左側の交差点にあるよそんなお店が週末モーニング始めたとこれは来てみなきゃなと思いながら今日は糖尿や血圧の医者ついでに(汗)お粥かご飯か選べるけど、今日はご飯あとは、焼き魚、小鉢、長皿のオカズポテサラがゼリー状になってて驚いた焼魚も西京焼きとか朝から旨すぎるだし巻きもあのシェフだからヤバい後はドリンクだね、これで1100円値段的には高いと思われる方が多いかなでも素材がほとばしってて、芸術的だよサービスで水無月と言う和菓子が出て今日6/30がその水無月を食べる日らしいね旧暦の6月1日、宮中では 「氷の節句」という行事があり、氷を食べ、夏 バテを予防する暑気払いの風習 がありました。庶民は氷が食べれず、 氷に似たお菓子水無月を作って、変わりに暑気払いをしたと。ココのお姉さんが教えてくれたのだけど文福は季節を味わえるから良いねぇモーニングは金土日の朝7:00からです7月も行事ランチ3回?あるから是非その時とかにも来てみてよねさぁ医者いって、昼はカラオケ(笑)#豊橋ランチ #豊橋和食 #豊橋懐石料理 #豊橋文福。
週末夜間に利用しました。たまたま近くを通り、調べもせず入ったので情報なく入店。店内は清潔感があり、どちらかと言うと行事事向きですね。定食も多少ありましたがコース料理が主。いくつかある中のコースでお一人4000円(税込み)を注文。デザートまでどれも丁寧なお料理でした。もう少し予算があればもうワンランク上にしたかった程です。☆4は、味の好みが合わなかった食材が1つあったので。
大将も従業員の方も、とても親切で感じが良く居心地の良いお店です。こちらのお出汁を飲むと、いつもホッとします。決して手を抜く事なく素材を活かすお食事は毎日いただいても身体に良い事、間違いなし。
すっぽん鍋をランチでいただきました。豊橋ではあまりすっぽんを扱っているお店が無いので、気軽に食べられて良かったです。その前にランチを食べた時は、私の口には合いませんでしたが、すっぽん鍋は大変美味しかったです。雑炊も美味しくいただきました。一緒に付いてきた、すっぽんのスープを使った煮こごりも美味でした。こちらのお店は1人用の鍋料理が充実しているので、全種類食べようと思ったら相当な日数が掛かりそうです。
いつもおいしく頂いています。期待はずれだったことはありません。現金以外の決済ができると尚良しです。
感動しました。ランチをいただきましたが、午後は余韻を反芻してました。「ああ~、美味しかったなぁ~…と。また行きたいです。
本日のランチは「鰆」がメインでした。上にかかっていた、少し甘いたれが「鰆」の味を引き立てていました。
有名インスタグラマー・とよスイーツさんと今日は、柱二番町の日本料理・文福のランチ東京のニューオータニで料理長だったシェフ豊橋調理製菓専門学校の校長もアドバイザーで前回来た時に、鍋ランチ始まると聞いて今日はひとり鍋のランチあるかなぁと訪店期待通りにすっぽん鍋のランチが1980円ってとりあえず、これは頼んでおかなきゃねレディーはチキンソテーのランチ1430円お刺身も1100円で追加してワクワク待ちますまずは綺麗なお刺身から、とよさんも感動だよそして、すっぽん鍋のランチ来た〜♪すっぽんなんて、名古屋の山猫軒で食べた以来それも、こんなお値段で食べれるなんて破格過ぎ出汁が良く出てて、すっぽんの身もホロホロ調理の技があるからこその、すっぽん料理レディーと2人、美味しいって唸るしかないチキンソテーのランチもご飯までお洒落なのねチキンもバリバリで美味しかったな2階の個室もゆったりできましたよ良いお正月ランチになりました。
名前 |
日本料理レストラン 文福 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-26-7227 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日曜日の8:00頃訪問。週末のみ提供の朝ごはん(1,100円)をいただきました。主食はご飯かお粥を選択します。お粥を選ぶと、今日はほうじ茶粥とのこと。お米の粒が残っているのでお茶漬けに近いかな。味噌汁、焼き魚、卵焼き、煮物など上品な和食を朝から堪能できました。店員さんも親切でした。今回は、お客がずっと私一人でした。店員さんによると、もう少し後に来る客が多いそうです。