高梁の田舎料理で心も体もほっこり。
cafe燈の特徴
古民家の温かみを感じる、落ち着いた雰囲気の店です。
季節の地元産野菜を使用した、心ほっこり和食ランチが楽しめます。
食後には高梁紅茶のゼリーがあり、ぜひ味わいたいデザートです。
1200円のランチをいただきました。野菜中心で食材からするとお高いようにも思えますが、味は薄味で非常に良かった。ほとんどの外食店は多くの人に受けるよう味が濃いが、ここは全てが薄味であるが全てが美味しく味付けであった。健康的にも良かった。
土曜昼に訪問、客待ちで10分ほどで入店。別館というか、古民家をリノベーションした店内、縁側がいい日向ぼっこ場所に。ランチのみで、飲み物あり(1
初めて訪れた吹屋ふるさと村でした。レトロな雰囲気のカフェでランチもできるということで、ランチとドリンクデザートセットを頂きました。地域で採れた野菜やすべて手作りというこだわり!一品一品優しいお味でほんわか素敵な時間を過ごせました。店員さんも皆優しくていいお店です♪
べんがらの郷、高梁市成羽町吹屋にある古民家カフェ、とても落ち着くランチレストランです。今回は友達と。野菜たっぷりランチにコーヒーと冷たいデザートつけて1500円です。シャキシャキの野菜に自家製ドレッシング、身体の血がきれいになった気がしました。心の深呼吸しました。
ランチ1200円(正式名称:季節の地元産、とれたて野菜を中心とした田舎のお母さんのおかず、心も体もほっこりランチ)ゆったり落ち着く、いいお店です。たくさん過ぎる野菜料理が並んで、野菜好きにはかなり楽しい。素材あても楽しめます。サラダはパプリカ、きゅうりなど新鮮素材。日替わりドレッシングは、柔らかな酢の効いた青じそ。汗かいた体に染みます。ポテサラはキュウリがフレッシュでなめらか。大根など色々野菜のピクルス。青山椒がピリリと舌に。揚げ物は、ごぼうを核に戻し大豆が厚みを与える。おいしいです。人参の細切り炒め。カツオこんにゃく。ナスの含め煮。かぼちゃの煮物はねっとりうまいっ。そうめんウリの浅漬スライスがすごい。ほぐれる楽しみをご堪能あれ。赤出汁みそしるは、かなり薄味。野菜ゴロゴロ具だくさん。メインのピーマン肉詰め。ピーマンがすごいフレッシュで、肉は歯を押し返す弾力。すごいボリューム感です。びっくり。ご飯は少しの麦が入り、歯ごたえがうまい。ドリンクは高梁紅茶。香りのホット。デザートは高梁紅茶のゼリー。ドライピオーネのハーフカット入り。あとドライゆず?も。甘酸っぱく仕上げてます。ほのかに聞こえるピアノのBGM。ボンネットバスの箸置き。かわいい。外はカメラガール、カメラボーイがたくさん歩いてます。
優しい味付けの田舎のほっこり和食で品数も多く一品一品ゆっくり楽しんで食事ができました(^^) 店内もとても寛げる空間というか雰囲気でとても良かったです♡ごちそうさまでした(^^)
季節の山の食材を活かしたランチ、店員さんのおもてなし、良かったです^_^タイミングかもしれませんが、テーブル席でなく奥の個室でいただけました。ありがとうございました!
落ち着ける、ホッとする空間でした。
同級生4人で、吹屋を訪問。仲間の一人が、テレビ放映されていたとのことで、誘惑にもめげず、てくてくてく。ランチタイムということもあり、お店は満員なんと、隣のステイハウスへ案内していただく。ここが、とにかく落ち着く素晴らしい空間待たされる時間が、かえって貴重でした。ランチは、地元食材をふんだんに用いた、ほんとに優しい味。デザート付のコーヒーも最高でした。
名前 |
cafe燈 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-29-3050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とても雰囲気の良いお店でした。お昼時やや混んでいたのですが、隣りの民泊のお部屋を開けて頂き(ランチには時々利用される)名前の通り、ほっこりランチを家族4人で美味しく頂きました♬「シャジッポ」という山菜は見るのも食べるのも初めてで、美味でしたよ、ご馳走様でした。2階のお部屋もご自由に見てくださいーと、民泊用のお部屋とお風呂もグッドでした❣️