大分駅でお土産買うならここ!
大分銘品蔵の特徴
大分駅ナカに位置する、地元の特産品が揃った土産物店です。
九州の有名ブランドや御土産品を取り扱っていて便利です。
昼過ぎには売り切れる人気の美味しい弁当も販売しています。
大分駅ナカにある土産物店。大分銘菓の定番「ざびえる」や大分特産かぼすを使った多種多様な菓子、大分市を中心とした地域の銘菓など菓子を中心にバラエティーに富んだラインナップである。県外の人はもちろん、県内在住者や出身者が訪れても楽しい。お土産としてだけでなく自分用に買いたくなるものも少なくない。大分市という地域柄、出張やビジネスなどで訪れる人も多いので時間があればぜひ立ち寄ることをおすすめしたい。
土産物はだいたいここでそろいます。駅だからといって値段も変わりません。からあげなどのローカルフードはもう少し選択肢があったほうが良いように思えます。
ここが出来てからは、箱に入ったお土産はトキハデパートの地下二階に行かなくても大体足りるようになった。先日将棋の名人戦があった時、別府駅しか無いと思った豊島九段が食べたかぼすグミがなぜか売っていてびっくり。生菓子も結構あるが、作ったお店から持って来るのは大体午前十時前後。旅行者の方がよく間違うのは、開店時間がミスドなどが開く七時ではなく七時半だと言うこと。他の豊後にわさき市場に合わせて午後九時に閉まるのは別にいいのだが、こちらに来た方には「朝早いJRなら、おみやげは前日に買っておけ」と言っている。
大分駅で見つけた、大分土産を取り揃えたお店。ここで気になって買ったお土産は大分めんべい1,200円、ざびえる745円、かぼすマカロン972円。大分と言ったらざびえるでしょう。中はぎっしりと詰まった白あんです。洋の皮と和の中身で、和洋折衷な味わい。要するに、白あんのお菓子。ここは大分はもちろんのこと、九州のあらゆるものを売っている便利なお店です。
最初はトキハに行きましたが名品ばかりでちょっと自分にはふさわしいと思えるものがありませんでした。ここは手頃なものが多く自分の欲しいもののレベルでよかったです。種類も豊富でした。かなり買い込んでしまいました。JR大分駅からも直結なので電車利用の方にも便利だと思います。
但馬家老舖荒城の月好吃~
お土産買うならここ。おしゃれなお菓子から定番のお土産まで揃います。
ググったお土産はここでほぼ全て揃います。助かります。
大分駅改札口側にあり、県産品、菓子等御土産を買うのに便利です。その奥にはスーパー生協、銀だこ、大分からあげ等、食料品もあります。
名前 |
大分銘品蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-513-7061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

九州ではお馴染みの、JR九州子会社が手掛ける土産物店。各種お土産類がところ狭しと並んでいるが、私が真っ先に向かうのは、店内奥の冷蔵ケース。お目当てはもちろん、「吉野の鶏飯の素(2合用・3合用)」と「吉野の鶏飯おにぎり」である。これら2品は大変人気なので売り切れ必至、運良く在庫があれば超ラッキーという具合である。