激辛フライドチキン、美味しさ満点!
dios北千里 7番館の特徴
ダイソーや飲食店が充実していて便利です。
駐車場完備で、イオンと隣接した立地も魅力です。
激辛フライドチキンが美味しく、楽しめるお店です。
南千里が撤退されたのでこちらが最寄りのイオンさんになります。品揃え、テナントともに頼りになります。
全体的に古さがあるうえ、迷路のような構造で分かりにくいけど、慣れてくるとそれもまた面白く感じたりします。沢山の種類のお店はないけれど、生活必需品は揃うので、地域密着型のモールと言った感じがします。
あんまり品物良い物置いてません。
いろいろなお店が入っています。マニアックなお店も多いです。
6階のダイソーさんによく行きます。1フロア全てダイソーさんなので、二階建ての店舗などと比べて品物がどこにあるのか解りやすくてとても便利です。文房具や洗濯用品、収納物(圧縮袋など)が充実していて生活していくなかでとても助かります。エスカレーターを上がってすぐ横の棚は季節もの、行事ものが並べられているので夏なら扇子や七夕飾り、秋ならハロウィンの小物などが並んでいるのを見て季節の移り変わりを実感しています。(笑)
久しぶりに、訪れましたが。なんだか、一段と寂れた感じと訪れておられる方の数が、少なくなった様に思います。周りはマンションが建て替えられて、住民の数も増え続けているので、今後に期待。
ゆったりとして利用しやすかったです。古い建物だけど清潔で出入り口の自転車スタッフの挨拶も気持ちよかったです。いつまでも時間が過ごしたくなる空間でした。品揃えもよく、色んな店舗があるので穴場だと思いました。
複数の建物で構成されている、北千里駅前のショッピングモール「dios北千里」の1棟です。実質「イオン北千里店」です。駅前では一番高い建物で目立つ為、わかりやすいかと思います。この7番館だけでなくdios全体施設が古くなってきた為、店内はその辺りが目立つように感じます。dios北千里には駐車場が2箇所あります。第1Pの方がわかりやすい位置にありますが、この7番館(イオン)に関しては連絡通路で直接繋がってる第2Pの方が便利かと。駐車場サービスは第1Pも第2Pも同じです。
7番館ですか…イオン(旧サティー)を含む周りの店店のことでしょうか。南千里のイオンが撤退してしまいましたね。 千里中央は千中パルが立ち入り禁止の再開発予定です。いずれも30年40年選手で、今まで中核だった所は再開発、しかしその周りには新しい施設が出来上がっている…でも北千里ではイオンは(周りの店も)まだまだ頑張って欲しいです。あと10年程度は…実際、建物は古いですか、品物は何でもリーズナブル価格で揃います。近隣住人の方々は利用して、もり立てていきましょう。
名前 |
dios北千里 7番館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

テナントはデカメのダイソーとスタバとケンタッキーがメイン。それ以外は要らないです。特に二階と三階は要らないと思います。