生け簀から直送!
海市場 ちくらの特徴
海市場中心の道の駅で新鮮な活魚や、海の幸の加工品が充実しています。
生け簀のある海産物売り場には、伊勢海老やサザエが生きています。
黄金アジフライやクジラの竜田定食が楽しめる定食屋が隣接しています。
昔と変わって真ん中の生け簀(?)エリアが寂しくなりましたが、端の食事エリアが充実しました。外の広場は相変わらずサイコーですが、海岸(岩礁)には出られなくなりました。
漁船が展示してある道の駅😊新鮮な活魚や海の幸の加工品などお土産がたくさん😊
房総の海に面した、小規模の市場です。9時開店ですが、入口には地元の野菜も種類が少ないですがあります。入口の左には千倉の花畑に咲いいるストックなどか売られています。海産物やお土産には便利です。船もあり、家族連れのお子様も喜ぶでしょう、芝生が敷きつめられてコンクリートと違い歩き難いのは否めないとは思います。房総の壮大な海の眺めは圧巻でした。波が荒いのか遊泳禁止地区でもありました。
黄金アジフライとクジラの竜田定食を頂きました😋大満足です😀中性脂肪ヤバい(u003e_u003c)なんて、本当に美味しかったです。
道の駅スタンプラリーの一環で行ってみました。ここにある定食屋さん(名前忘れました!)のアジフライが最高でした!とにかくデカイ!一枚で大満足します!衣はサクサク、身はふわふわ!千葉県なので、なかなか行けませんが…
海沿いの道の駅を銚子から大体見て回りましたが、モノにもよりますが、一番安かったです。特に鯨関係と地元産のものは、土産物事もホテルより安かったです。
生け簀のある海産物売り場😁伊勢海老が居ました😃
漁協の直売所でサザエを購入しました市価より安くて生け簀に入れてあるので、スーパーの物とは違って生きも良いですお昼に食べた生け簀の向かいに有る定食屋の鯵フライはとても大きく、この値段で良いの?って位のコスパです 食べ切れなければ持ち帰りのパックも無料なので、量がわからないで不安でも大丈夫です。
コロナ渦の平日の為か? 生け簀には蓋がしてあるものが多かった。お客さんはまばらで駐車場もガラガラでした。
名前 |
海市場 ちくら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-43-1611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

規模は大きな道の駅だけど、海産の販売がメインな印象。食事処は値付け高めな海鮮定食屋とラーメン屋、少し規模小さめな丼もの屋。周囲の土地に食事処が少ないので、行楽日のここでの食事はかなり混雑。