醍醐寺と牛尾観音を結ぶ!
横嶺峠の特徴
醍醐寺と牛尾観音を結ぶ歴史ある峠です。
腐道を経由したトレッキングが魅力的です。
自転車でアクセスできる登山道が整備されています。
醍醐寺と牛尾観音をつなぐ峠です。頂上にお地蔵さんがあります。「横嶺の展望」が笠取八景の一つとなっています。その名の通り、峠からソーラーパネルの方へ数百m登っていくと、工事フェンスの切れ目から京都市内を見渡せる絶景ポイントがあります。
腐道と呼ばれる横嶺峠〜上醍醐登山道間。車両は通れません。自転車は通れますが走行はできません。登山客がいるので自転車は押して歩きましょう。
醍醐から自転車で登って来れる。府道782号の未舗装区間の頂上といった感じ。普通車通行禁止。笠取方面から来るより醍醐の方からのが速いと思う。
府道782号線だが、醍醐寺へは車両通行不能(登山道)。府道782号線を少し北へ行くと市内一望の絶景が望める。
名前 |
横嶺峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

途中途中に積み石がありました。