修善寺の美味しさ、バターの香り。
Panetteria GRASPA ぱんカフェの特徴
デニッシュ系のパンはバターの風味が豊かで美味しいです。
練乳クリームのパンが絶品で、幸せになれます。
おしゃれな雰囲気のパン屋で、山道のトンネル手前に現れます。
朝食用のサンドイッチを買うために行きました。ある程度の人数分が必要だったので、予め予約してから行ったので受け取りもスムーズで、いろいろ気を使っていただきありがとうございました。お店自体はトンネルの近くにありさほど目立たない感じなので、気をつけていないと通り過ぎてしまいそうです。建物や内装は周囲の雰囲気とマッチしていてとてもオシャレな感じで、今度は普通にカフェとして利用したいですね。サンドイッチ自体は具がギッシリ入っていて、それぞれの素材の良さを活かしてる感じでとっても美味しかったです。量の方もかなりボリューミーで満足しました。
ここのパンが美味しいという噂を聞き、立ち寄らせていただきました。ここのお店はひと言で言うとオシャレな雰囲気のカフェです。パン屋さんと言うイメージでパンを買いに行くと単純に高いパン屋さんになってしまいます。今時の原材料や人件費の高騰から考えるとどうしても個人店のパン屋さんのパンは単価が高めになってしまうのは仕方ないのですが、そこを考慮してもちょっと良いお値段かな、というところです。 購入するパンの種類にもよりますが、惣菜系のパンを3つ購入して千円超えなので飲み物も付けると1500円前後となり、そこそこの良いランチ代になるのかと思います。ただ、その分味に関してはとても美味しく、焼き立てではなくても十分美味しくいただけました。たまにちょっと贅沢な美味しいパンを食べたいな、って思う時には良いかもしれません。その為、食事の部分では良いお値段を考慮して☆は三つにさせていただきましたが、それは単純にパン屋さんとしてパンだけの感想となります。ここからはカフェとして見た時の感想になりますが、お店の雰囲気に関しては店内の装飾からあらゆる細部までがこだわり抜いて作り込まれている非常にオシャレで良い雰囲気です。カップルでデートの際にちょっと休憩して店内や外テーブルとかで購入したパンでひと息お茶をしたら最高に贅沢な気分が味わえるんじゃないかと思います。お店の立地が旧道沿いな為、通りすがりに寄るのはなかなか難しいと思いますが、隠れた名店になるのではないかと思います。雰囲気を味わうだけでも一度足を運んでみる価値はあるかと思います。
今日の目的の伊豆市にある森島米店さんを通り越して修善寺まで来てしまい戻る為Uターン。怪しい感じのお店?何?なに?パン\u0026cafe だと! へ〜 こんなところにと思いつつ森島米店さんに着!?うっ!閉まってる。売り切れ?臨時休業かい!そんじゃ〜 あそこのパン🥐食うたる!俄然、パンモードのスイッチが突然ONに!再度、お店に到着。駐車場は舗装されていないのでバイクの方はお気付け下さい。入り口扉を開け右側はイートインスペースで左がパン販売側、お昼時と言うこともあり惣菜系のパンとやはり王道のクロワッサン🥐をチョイス!コーヒーも。パンと合わせてコーヒー買うと?コーヒー100円引きに...店内で頂くとお伝えするとクロワッサンにホットドッグ「少し温めましょうね」と。cafeコーナーは雑貨販売も。窓に沿ってテールが有り椅子に少し深いソファーの椅子はテーブルと高さが合わないのでこちらは食べてからのんびりさせてもらうのにぴったりです。パン以外にもランチメニューもあるのでのんびりランチが出来るお店です。場所の割に(失礼)にお客さん来るので地元では知られている様な感じ。移転して今の場所になった様です。修善寺道を乗らずに国道136号を下田方面に直ぐのトンネルを抜けた左側です。良いお店見つけた感じで今日の収穫です。
旅行の帰宅日に寄りました。ご飯を食べたあとだったので店内は利用せずにパンを購入。もっと買ってくれば良かったと後悔した。次の旅行の際にも絶対に寄ると決めたお店。その時は店内利用したいな。振り込みでもなんでも先にお支払いするので、予約でパンの注文可能なのかな?お土産にしたい‼️パンの写真は帰りのSAで食べた時なのでお店じゃないです。
下田に向かう街道沿いにあります。パッと見て「何屋さん?」と思わせるような雰囲気ですが、よく見るとベーカリーショップだと分かります。店内の雰囲気がよく軽くパンでも食べたい時には持って来いのお店でした。温めてくれるのもいいサービスですね。
ふるさとのおしゃれパン屋さん。
修善寺で働いていた昨年の6月頃見つけた素敵な☆カフェ♪♪♪推しはパイ生地!クロワッサン、ペストリーカレーパン最高〜♪♪♪アイス珈琲ぶどうジュースも沁みた🥹仕事で病みかけてたココロを助けて頂いたカフェ☆☆☆お気遣いで頂戴した冷製パンプキンスープも沁みました😭😭😭あ〜また食したいなぁ~オーナー様!宮城県!仙台市!に是非!お店!作って下さい!(懇願)かなを。
修善寺にあるパン屋さん。テイクアウトで利用しました。お洒落な店内で、たくさんの種類のパンがありました。デニュシュ系のパンが美味しかったです。お弁当も販売してますよ。
修善寺に食事なしで宿泊したので遅めの朝食にと訪問。いまはコロナ対策のためテイクアウトのみ。パンのほかスイカやプリン、冷やしラーメン、丼、ピザ、コーヒーなども。10時オープンのようでほぼ開店時間に伺いました。ちょうど商品を並べてるところでした。ミニクロワッサン、カレーパン、ホットドックなどを購入。移動中の車で食べたので写真をほとんど撮っていませんがどれもこれも美味しい!電子マネー決済できたのも有難い。お店の雰囲気もよくてステキなお店でした。もし修善寺に来ることがあったらまた訪問したいと思うお店です。
名前 |
Panetteria GRASPA ぱんカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-99-9450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

友人に勧められやって来ました。チキン南蛮のランチは全体的に期待度に対してはガッカリかも…😓サラダや南蛮に乗っていたサニーレタスが萎れ気味。南蛮のタルタルソースは、ソースと言うより卵サラダ風。カッブのお味噌汁は薄めで、極めつけは、つけ添えられていたグレープフルーツはカット面が萎れてました。😅ランチ頼む人が少なかったのか、それともたまたま…?😓