自然感たっぷりのキャンプ場!
第1キャンプ場の特徴
しっかりした設備が整い、安心して過ごせるキャンプ場です。
人気がなく広々としているので、静かな環境で楽しめます。
坂道を歩くことで不便さを楽しむ、ユニークな体験が味わえます。
とても自然感いっぱいのキャンプ場です、料金も安いしお気に入り、少し歩けば海やビーチにも行けます。トイレも綺麗で、温水シャワーも無料で使えます。東京に近いので最高です。
景色を見て前から行きたいと思っていましたが、家族で行きました。近くの展望台から見える。東京湾は素晴らしく絶景でした。夜は星空と月明りが最高です。海はセンターから降りて行くのですがアップダウンで運動になります。遊泳禁止と書いていますが、水が透き通っていて生き物が沢山います。値段はテントだけだと630円で安いです。食材以外なら17時までですがビジターセンターでキャンプに必要なものはレンタルや購入ができます。
前日に予約して訪問。日曜日から月曜日にかけての利用です。利用客は第一、第二合わせて4組。私は第一を利用しました。第一を利用したのは、すぐそばの展望台から夕焼けを見る目的があったからです。ウイスキー片手に眺める夕陽は最高でした。テント一張りの料金は630円。シャワーは無料です。ゴミ袋やレンタル品は有料です。詳しくはWEBサイトをご確認下さい。車の場合、キャンプ場のそばにあるビジターセンターには駐車場がわずかしかないため、通常は荷物を搬入後にレストハウス駐車場に移動するのがルールになっています。ただし、バイクはビジターセンター横のシャワー室前に停める事ができます。係の方の感じも良く、快適なキャンプが出来ました。星空もキレイでした。お勧めできるキャンプ場です。
県管理だけあり設備はしっかりしている。ファミリーや大人数でのキャンプにはうってつけ。特に初心者や子供がいる場合、トイレやシャワー、温泉、アスレチック、公園と充実しているので満喫することができる。駐車場から遠いのが難点だが、管理施設でのレンタルも充実しており、薪が足りなければ公園で調達もできる。一度は行って損はない場所。
不便を楽しむキャンプ場って感じかな?公園の駐車場からビジターセンターまでは車がすれ違えない細い道です。ビジターセンターで車から荷物を降ろして、リアカーでキャンプ場まで運びますが、キャンプ場までは急坂があり、女性や力が弱い方では止まれなくなります。帰りはソロキャンぐらいの荷物でも2回に分けて上げるぐらいの急坂です車はビジターセンターにおいて置けないので公園の駐車場まで戻って歩いてキャンプ場まで戻ってきます。チェックアウトも車を歩いて取りに行くようですちょっと不便ですが、その他は良いキャンプ場でした。
利用客が少なく広々と使えました。駐車場からキャンプ場まで結構な距離、荷物を運ぶ必要があるため体力があり健脚者向けです。
資材運搬は坂道でたいへん、施設は質素、駐車場も遠い、夏は虫だらけ、夜の肝試しはマジ怖い、良いところが見つからないけど、最高のキャンプ場です。子供たちにはネバーランドです。
第2より人気がありませんが、そのおかげで広々としています。坂道については、諦めてください。野猫が寄ってきますが、餌やり厳禁です。トイレ近くの展望台から見える富士山は最高です。
オートキャンプ場ではないため、駐車場からかなり歩きます。なので設営等に時間はかかりますが、ロケーションは最高です!今回は1泊2日でしたが、釣りや磯遊びできるところまでも結構歩くので、次回は長めの滞在にしたいと思います。詳しくは私のHP(blog)にも書かせていただいております。
名前 |
第1キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-33-4551 |
住所 |
〒299-2404 千葉県南房総市富浦町多田良1212−11 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

第一キャンプにテント泊。当日は風速10メートル以上の強風だったが、サイトが窪地で木に囲まれているためほとんど無風に近かった。トイレ、炊事場も完備。無料シャワーあるが外から見えるので女性は水着を着用すると良い。