古民家カフェで懐かしの味。
つむぎ菓子店の特徴
懐かしさを感じる古民家カフェ、自然に囲まれた落ち着く雰囲気です。
美味しい焼き菓子やケーキが揃い、特にシャインマスカットのレアチーズケーキが絶品です。
待ち時間を忘れて心落ち着け、友達の家に寄るように訪れられるお店です。
ロールケーキとレアチーズケーキをイートインで、アップルパイとクッキーをテイクアウトしました。ロールケーキは風味の良いクリームとしっとりとしたスポンジ、レアチーズケーキはムースのような食感が好印象でした。アップルパイは爽やかな酸味が良かったです。クッキーは安くはないですが、美味しく原材料を見て納得。また行きたいと思います。一年ぶりに伺いました。昨年も雨だったのですが、窓からの落ち着いた緑がいいですね。コーヒーは小野市のUcafeのものでしょうか。ケーキは安定した美味しさです。写真にはないですが、レモンケーキはレモンの酸味がいいですね。
初めての来店7/30。初めての道を走り、偶然目にしたお店❗暑かったと云う事もあって、自家製季節のジェラートのこの時期だけの梅ジェラートをイートイン。とても丁寧な作りのジェラートで、大変旨かった~💝。自家製ロールケーキ桃🍑版と悩みましたが。又、行くだろう的なお店でした。
西脇から篠山への山道県道を走り、一番奥まで行くころ、現れます。手作りケーキが、数種類、ケースにあり、先に会計をして席へ。私はレアチーズケーキ(イチゴ🍓)、妻はガトーショコラ、娘はロールケーキを。ドリンクはコーヒー、紅茶、いちごミルクをそれぞれオーダー。里山の長閑なロケーションで、まったりくつろげるお店です。
7月9日。桃の季節なので桃を使用しています。とのことで、桃の入ったチーズケーキと桃のロールケーキを頂きました。程よい甘さでふんわりと美味しかったです。そしてオリジナルシロップのドリンク(この日はレモネード)がこれまたスッキリ爽やかで良い甘さでした。店内はピアノ曲が流れて、外の景色を見ながらゆったり寛げました。スコーン(ふんわり系)、クッキー(厚めのサクサク)は買って帰りました。どちらも美味しかったです。
緑に囲まれた、ゆったりした古民家カフェで、時間を忘れてしまいます。若い女性の店主が一人で切り盛りされてますが、焼き菓子がとくに絶品。季節ごとに違うのが出ています。個包装されているので、焼き菓子テイクアウトもできますよ。ちょっと遠回りしてでも立ち寄りたい、素敵なお店です。
兵庫県西脇市の外れにあるつむぎ菓子店ですね。お店までの道のりはのんびりとした風景に癒やされます。この日はお散歩の途中で寄りました。店内は靴を脱いでお家に上がります。テーブル席やソファー席、お座敷あります。ロールケーキ、ガトーショコラ、ホットコーヒーを頂きました。ケーキセットは無かったです。ロールケーキはたっぷりのクリームに地元のイチゴが入ってます。イチゴの甘酸っぱさにクリームで美味しいです。ガトーショコラも濃厚でクリームつけて食べると良いですね。ケーキを注文すると生クリーム、この日はイチゴが付いてきました。店内には蓄音機、レコード再生機があり演奏会もやってるようです。店員さんも明るく説明してくれて楽しかったです。自然に囲まれて静かな場所で美味しいデザートが食べらるのは良いですね。
山間の集落にある古民家カフェ。中に入ると、手作りのケーキや焼き菓子がショーケースにたっぷりと並んでいて、そこで選んでから席でいただくスタイル。訪れた日は専門店の方がドリッパーコーヒーを淹れてくれるということでしたがいつもではなさそうです。他のドリンクもいろいろありましたが、夏に来たら冷たい飲み物も色々試せそうでした。店内は集落の方で賑わっていて、この日は雪でしたが中はかなり暖かかったです。自転車で訪れたので休憩地点としてとても助かりました。なお店の前にサイクルラック有ります。
古民家カフェです。文句無しです。満星⭐つけちゃいます🎵こだわりと愛情で満たされてて胸がいっぱいになるお菓子たちと、レベル違いのめちゃめちゃおいしいコーヒーが飲める、あったかーいお店。小野市でコーヒー豆屋さんをされてるバリスタの方がたまーに常駐していて、ハンドドリップで丁寧に淹れてくれるこだわりのコーヒーはまさに絶品‼️本格的な苦いコーヒーがあまり得意ではない相方がブラックで飲んでいて、本当に驚きでした。また、ブレンドの豆を選べるのが、ぼくみたいなコーヒーマニアでも心をくすぐられましたねー。コーヒーに詳しくない方でもぜんぜん大丈夫です。ちゃんと挽いた豆の香りをテイスティングさせてくれ、詳しく味の説明もして貰えますよー🎵さて、店名にもされてる『菓子』のほうですが、これがもう、絶品😍今回はレモンケーキと秋ブレンドを合わせていただきましたが、まぁぁよく合ってること。ビビりました。巷に、某大手U〇Cが、何を血迷ったのか『レモンコーヒー』なるものを発売してますが、あの絶妙に道を踏み外したユニオンを想像されてる方は、僕と同じく鳥肌立てられることでしょう。見事なマリアージュ。口に運ぶフォーク止まんない。少しほろ苦いレモンピールの香りに口内で混じり合う、秋ブレンドのほんのり甘い豆の香りが、鼻腔を抜ける頃には見事に結婚してました🎵これ、ちょっとクセになりそう。おためしあれ😍👍そしてそしてたまの土日付近に店内で、弦の四重奏や、ヴァイオリンとピアノの二重奏や、声楽シンガーを迎えて童謡や本格的な声楽も聴けるのだとか。子どもたちを集めて、四重奏をバックに絵本の読み聞かせをしながら、絵本に登場するお菓子を実際に焼いて出しているのだとか。聞けば、店主も元クラリネット奏者だと。今なおプロで活躍中の友人たちが、そうやってお店を盛り上げているのだそう。わくわくしません?すっごい素敵😍😍‼️こんなさみしい山の中のこんなにちいさなお菓子屋さんはとってもとってもあたたかくてやさしいすっごく素敵なお店でした😊
山奥の!!ほんまの田舎、旧家改装されて!静な、心癒されるところ素晴らしい!!コーヒー、🍰も凄くおいしかった!!
名前 |
つむぎ菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

内装やステレオ、小物などが子供の頃に住んでいた実家に似ていて懐かしく感じました。色々とあったのですが、レアチーズケーキを頂きました。マスカットが入っていて、さっぱりとした甘さでとても美味しかったです。ブラックコーヒーも飲みやすく、良い薫りでケーキによくあってました。店主さんは渋いカラーのNBロードスター乗りで、車の話で盛り上がってとても楽しい時間を過ごせました。