住宅街の隠れ家、至高のサイフォン珈琲。
浮雲珈琲店の特徴
宗像市にある住宅街の隠れ家的な喫茶店です。
サイフォンで点てるコーヒーは約2杯分、心にも優しい味わいです。
落ち着いた空間で、リラックスしてコーヒーの香りを楽しめます。
食後のコーヒーを飲みに検索して見つけた隠れ家的なカフェ☕️お洒落な店内に素敵なマスターがお一人サイフォンで丁寧に抽出されたコーヒーはとても美味しく、贅沢な時間がいただけましたまた行きたいです。
抹茶とホワイトチョコのケーキとコーヒーはお任せでお願いしました。サイフォンで淹れたお任せのコーヒーはIndonesiaとの事で、酸味感なく、ややビターな感じの好きなコーヒーの感じで良かった。抹茶とホワイトチョコのケーキは甘さ控えめで美味しい。Joshua MosheのJazzyな曲と時折聞こえるウグイスの鳴き声が、とても癒される。カップとサイフォンで入れたコーヒーがサイフォンごと置かれ、コーヒーは3杯は飲め、お得感。雰囲気共々、とても良い感じです。またお伺いしたいお店です^^
住宅地あってとても小さなお店開ドアに小さく浮雲珈琲店と書いてありますが開けるのに少し勇気がいります😅中はおしゃれな秘密基地みたいで素敵です。おヒゲの似合う店主様が笑顔で迎えてくれます。珈琲は種類がいろいろありますが、「おまかせ」もありますとのことでおまかせにしました。😆インドネシア珈琲☕がカップではなくサイフォン?で出てくるのでミニカップで3杯ほど飲めてお得🙌とても美味しい珈琲でした。(600円)かぼちゃのチーズケーキ(400円)も美味しかったです😋お店の前に軽だと1台止められますがお店の駐車場は、ありません。近くに公園の駐車場があるようなのでお店にお尋ねしてください🙆
宗像市郊外の住宅街に佇む地元で人気なコーヒー☕専門店です😃こちらはサイフォンでコーヒー☕を作ってくれて、約2杯分ありますので、とても良心的です。
アイスコーヒーおまかせをいただきました。本当にコーヒーが美味しいです♪私は詳しくないですが、サイフォンで丁寧に淹れてくれる姿がかっこよかったです。2人がけのテーブル席が3つとカウンター席が数席です。住宅街にあり、駐車場は2台分くらいでした。ゆっくりするって感じではなかったです。
店内のカウンター席は常連さん用?笑天気も良かったので特等席で。サイフォンコーヒー格別でした。テラスは喫煙OKなので、のんびりゆっくりできました。外に手作り感満載の小屋があるのですが、くぐって入るお手洗い秘密基地みたいでまた最高でした。場所も住宅街の中で、必ずえ、どこ?ってなりますがわかりにくい感じもまた最高です。駐車場は空いてないことが多いので公園の横に停めます。そこでいいみたいです。
▷Ethiopiageisha ¥800▷スパイスホットサンド ¥600たくさんの方におすすめいただいて、ずっと気になってたこちらのお店。バラエティ豊かな珈琲豆をサイフォンで提供して下さいます。私はエチオピアでお願いしました。波佐見焼のコンバース蕎麦猪口が可愛い〜!珈琲が飲めない方はお茶や和紅茶もあり、なんとこちらもサイフォン抽出!そしてこの日はまいこさんのスパイスホットサンドの日で珈琲と一緒にいただきました。珈琲もサンドもとても美味しく、お店の方や常連様たちとわいわい楽しい時間。お店裏のテラス席でのんびり過ごすのも気持ち良さそう。またゆっくり伺います。ごちそうさまでした!
ずっと訪れてみたかった浮雲珈琲店、やっと行って来ました。ドアを開けた瞬間から珈琲の香りいっぱいで何とも良き空間です。サイフォンで淹れたコーヒーはのど越しが良く美味しかったです。オーナーのおまかせ珈琲も戴けるとの由。次回はおまかせをお願いしたいです。
静かな住宅街の奥の奥、ひっそりとその珈琲店はあります。なかなか初見では入りにくい感はありますが何とも言えないその雰囲気に引き込まれます。中に入るとこだわりのあるお洒落で落ち着いた店内、穏やかなオーナーが出迎えてくれました。初めてでしたのでお勧めのアイスコーヒーを頂きましたが、香りだけでも楽しめ、味はもちろん最高で幸せな余韻に浸れました。奥にはまた素敵なテラス席もあります。夏場に伺ったので店内で頂きましたが、この時季はテラスでのんびり美味しいコーヒーを飲みながら過ごすひととき最高でしょうね。
名前 |
浮雲珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1256-6049 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

某グルメ雑誌に掲載されていたのを読んで、行きたいと思い訪問しました。ナビに住所を入力すれば迷わずに辿り着けます。場所は完全な住宅街の中(端っこではありますが)。お店の前に車は2台停められます。但し1台分は長さが無いので軽か小型車しか停められそうに無いです。いかにもDIYの雰囲気な扉を開けると直ぐに二人掛けの小さなテーブル席が4組、カウンターも4席というこじんまりした店内です。オーナーに初めての来訪である事を告げ、テーブル席に腰を下ろします。コーヒーはお任せでお願いしました。「今日のおやつ」の「ココナッツとチョコレートのケーキ」も頼みました。おやつはロマンティック堂さんから仕入れられています。ほどなくして香り高いコーヒーがサイフォンで提供されました。パプアニューギニアとインドネシアでした。個々の味わいに付いては割愛しますが、えぐみ等の無い澄んだ味わいでした。店内には所狭しとアンティークなカメラやラジオ等の小物が並びます。物静かなオーナーがポツリと「レンジファインダーのカメラが好きなんです」と。CanonやRICOHの懐かしいモデルが飾られています。うん、ここは「隠れ家」ですね。オーナーにとってもお客さんにとっても。ゆるゆるした時間が流れています。帰りがけにパプアニューギニアの豆を100g購入しました。次はもう少し趣味の話が出来るかも。そんな想いを胸に退店しました。グループのお客さんには向きません。1人、若しくは2人でゆっくり静かに過ごしたい方に向いているお店です。