赤熊登山口から音羽の滝へ。
音羽の滝の特徴
滝の流れが滑らかで、心身共にリフレッシュできる場所です。
赤熊登山口からの道のりが、探検気分を味わわせてくれます。
国道からのアクセスはやや分かりにくく、道を慎重に選ぶ必要があります。
国道から曲がる道に案内無くわかりにくかったです。千代川ICから府道73を西に進み国477を右折して最初の信号を左折します。あとは道なりに直進すると半国山ハイキングコースの入口の案内がありますが、市道側を向いているので国道から来ると見えません。帰りに案内に気づきました。民家脇を進むと舗装路は右へ向かいますが、正面のダートを進むと獣除けゲートがあります。舗装路を行ってもゲートに着きますが途中に直角カーブがあります。ゲートは開けて通過しますが必ず閉めてから進んでください。ゲートから先は時折落石や倒木があり掃除しながらでした。終点に2~3台は停められる駐車場があります。ゲートから10分も走りません。滝までは登山道にピンクテープや案内も随所にあるので道迷いの心配はありませんが、やや荒れた箇所もある登山道でしたのでサンダルなどではしんどいです。長靴であれば沢沿いをそのまま進んでも難所はありませんでした。行きは沢沿いを撮影しながら1時間ほど、帰りは登山道で20分ほどでした。登山道から滝へ降りる道は急で滑りやすいので注意してください。途中に無名ですが見応えのある滝がいくつかありました。
半国山の登山ルート赤熊登山口から登ると、音羽の滝を見ることができます。先の土砂崩れで登山道は多少荒れていますが谷を流れる水や滝は美しく癒されます。
名前 |
音羽の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

滑るように流れる滝で心身ともにリフレッシュできました。