金曜夕方も空いてるサイゼリヤ。
サイゼリヤ ヴェルサウォーク西尾店の特徴
金曜の夕方でも比較的空いていて、入店しやすいです。
ランチ時は常に混んでいるが、二階のフードコートも便利です。
お手軽にお酒も嗜めるので、夕飯利用にも最適です。
サイゼリヤ ヴェルサウォーク西尾店さんに、行きました。場所は、愛知県西尾市のヴェルサウォーク内に、お店があります。店内は、他サイゼリヤさんと同様です。メニューも他サイゼリヤさんと同様です。注文用紙に記入し、店員さんに渡すシステムですが、この店舗は会計がセルフレジとなっていました。バッファローモッツァレラのマルゲリータピザとたらこソースシシリー風とカルボナーラなどを注文しました。いずれの料理も美味しく、コスパ良過ぎでした。
何度も利用しています。座席の作り方が 立地のこともあるのでしょうが工夫して配置されています。他の席の人と視線が合いにくいのがいいですね!他の方も書かれていますが、こちらの店舗店員さんが ややぶっきらぼうに受け取れる方が多い気がします。何度も利用している客なら あー、はいはい。と思えますが初めてのお客さんだと戸惑うかも。紙に商品番号を書いて、チェックしてもらうシステムはいいと思います。
美味しかったです。
19時頃土曜に家族4人で利用しました。店内比較的すいていました。待たずに座れ空いている席もありました。ハンバーグを頼んだのにハンバーグだけ先にきてライスがなかなか来ませんでした。忙しいのかと気をつかい少し待ちましたが他の料理が運ばれてきてもまだライスが来なかった為催促したら持ってきました。ハンバーグとライスはセットで持ってくるのが基本では?ハンバーグが冷めました!
ランチ時は常に混んでるので二階のフードコートで済ませがちなんだけど、今日は空いてて入れました。久しぶりのサイゼリアでした。広々とした店内でテーブルもゆったり、サイゼリアは居心地いいです。お昼なので、500円のランチメニューから、『半熟卵のミラノ風ドリア』『タラコとエビのドリア』それぞれに選んで、100円プラスしてドリンクバーもつけました。あとは食べたいものを選んで、『若鶏のディアボラ風』『タラコソースシシリー風(大盛り)』ふたりで分け合いながら食べました。改めてサイゼリアの人気のランチメニューのお得さはありがたいです。ちょっとサラダとスープがついて500円、スープの味の薄さも飲むたびにだんだんこれで良くなってくるから不思議だし、おかわり自由なら十分!さらに100円プラスでドリンクバーもつくわけだから。いつも混んでる理由も納得ですね。食べたものはどれも普通に美味しかったです。タラコとエビのドリアのエビは食べ応えないけど(笑)クリーミィなソースがたっぷり、食べると十分なボリューム感も感じました。タラコソースシシリー風もソースがたっぷり、思った以上にパスタにしっかり絡むので美味しかったです!オリーブオイルが入ってないのか、食べてるとバサバサした感じがあるので、オリーブオイルが後で足せるなら嬉しいかなぁと…。若鶏のディアボラ風のチキンの焼き方が良く、お肉がジューシーでパリパリに焼けた鶏皮が香ばしくて美味しかったです。添えられるたポテトもカリッとしていて、一皿のボリュームも十分ですね!これはまた食べたいです。
いろんなサイゼの系列店には行きますが金曜の夕方でも比較的空いてました。ただ、お酒が解禁されてから酔っぱらいの女性客がノーマスクで騒いでいたのに 注意もしないし店員さんの対応にちょっと疑問ありですが 場所的にはシャオのサイゼよりベルサのサイゼのほうがまだまともです。
店内は思ったより広くてゆったりしていました。安いですが、味は普通でした。
夕飯にサイゼリヤはほぼありませんでしたが、今日はどうにも家で支度する気になれず二人で来店です。西尾駅からすぐのところにあるヴェルサウォーク内にあります。平日ということもあり、店内はそれほど混雑していませんでした。デキャンタワイン500mlが破壊的な安さなのに驚きつつ、パスタ、チキン、シュリンプ、エスカルゴ、ドリアなどたらふく食べて3000円ほど。このコスパの高さははま寿司に匹敵しますね。
お手軽にお酒も嗜めます。
名前 |
サイゼリヤ ヴェルサウォーク西尾店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0563-53-5671 |
住所 |
〒445-0064 愛知県西尾市高畠町3丁目23−9 ヴェルサウォーク西尾 1F |
HP |
https://shop.saizeriya.co.jp/sz_restaurant/spot/detail?code=1226 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

やっぱりサイゼリヤ良いですね。1,000円で満腹、美味しい、早い‼️もう最強コスパ確定ですね✨初めて食べたズッパがめちゃくちゃ好み。これだけでもリピしたいです。