愛知池を一望!
東郷調整池(愛知池)の特徴
愛知池の周囲7.4kmはウォーキングやジョギングに最適です。
愛知池北側の小島は野鳥観察にぴったりのスポットです。
湖畔のコースでは美しい景色を楽しみながら散策できます。
自転車で東郷調整池(愛知池)の周り(1周約7.4km)を走りました 日陰があり暑い時は良いかもしれません。散歩やランニング中の人が居るから気をつけてゆっくり走りました。お店は無いけど、無料駐車場は2ヶ所有りましたが、トイレは1ヶ所です。
愛知池一周7.4kmゆっくり歩くのもランニングするにもちょうど良い所です。自転車で走っている人がいて危険な事があるので、そこが問題かな。
県道233号線愛知池の交差点を西に入ると、40台位の駐車スペースがありました❗歩いて階段を登り、東郷調整池が一望できました‼️大きいですね⁉️
愛知池といえば、ニュースで、大雨で水位が上がったとか、渇水で水位が下がったとか、時々、出てくるので、県民には馴染みの場所です。が、実際に、行ったことのある方は、少ない気もします。愛知用水の調整池、いわゆる、ため池なので、私も、よい印象は無かったのですが、実際に行ってみると、周囲が8キロ近くあり、遊歩道も整備されていて、ジョギングや、お散歩なんかには、良さそうな場所でした。北側を半周したところ、トイレとか、ベンチは、見かけなかったので、その辺り、注意は必要ですが、天気のよい日に、ぶらぶらするのには、良い場所だと思います。
愛地池は、略フラットなコース散歩、ウォーキング、ジョギングしてる方、親子連れのチャリダー部活の学生さんなどコース内で一緒の為スピードは出せません。コース周回の時計、反時計回りが決まっていない為対面通行があります。コースは、初心者向けですが気を使います。公道を走る事を考えればセーフティ!
近くに用事がありそのついでに池の回りを歩きました。1周7.4キロで結構あるきがいが有ります。
愛知池北側に小島がありますがそこは野鳥の楽園。そこは池の畔にまで近づけますがボートの出艇場所でもあるので時期によっては野鳥も一時的に退避するのかもしれないですね。
1週7.4キロのコース。1キロ毎の表示もあり、走りやすいです。途中狭い道や、カーブが多いですが、ハーフ、30キロのロングランを行うには、よい公園です。
ランニングの周回コースにもってこいです平坦基調の7.4k道幅もそこそこ確保されていて木々は生い茂り木陰もありますし池が見えるロケーションもテンション上がります横並びの散歩者とスピード出す勘違い自転車乗りがたまに散見されるので星は一つ減らします。
名前 |
東郷調整池(愛知池) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024年11月中旬土曜日。天気はいまいちでしたが、ちょい散歩です。