高槻駅近、イカスミパスタの秘密。
カプリチョーザ ミューズ高槻店の特徴
駅近で夜遅くまで営業している、気軽に立ち寄れるお店です。
こだわりの本格的なイタリアンを楽しめる、特にイカスミスパゲッティが人気です。
大人数でも利用しやすい広々としたスペース、ファミリー向けの安心感があります。
ランチで、セットメニュー頂きました🎵お店の方の接客も良く、料理もお腹いっぱいで、大満足でした😆✌️
駅から近く、遅くまで営業していてありがたいお店です。まあまあ有名なチェーン店ですが、ちゃんと美味しいです。スタッフの皆さんも若者がメインで頑張ってる姿が好感持てます。頑張ってほしいですね。店内の雰囲気も明るくて素敵です。
🇮🇹イタリアン料理は「イタ飯ブーム」が起きる前から、大阪梅田の地下街の🍝スパゲティをメインメニューにする飲食店の調理場で働いていたり、北新地の店に妻が誘ってくれたりしたものですから、少しこだわりがあるのです。本格ナポリピザ🍕を提供する店にこの前も出かけたところでした。この店へは、私の誕生日を祝うということで訪れることにしました。YouTubeの「かまいたちチャンネル」で、あのコンビが、本店で食べているのを見て、カプリチョーザを再認識し、高槻市にも出店しているのを知って、食べに行くのを楽しみにしていました。店に来る前にGooglemapで見ると「混んでいます」となっていましたから、待つことを頭に置いていました。しかし、待つことはありませんでした。テーブル席に案内されると「初めてですか?」と声をかけてくれて、注文の仕方を教えてくれました。テーブル席のカードにあるQRコードをスマホに読ませて注文することになっているようですが、ホール担当の係が聞き取って代わりに注文してくれました。(このシステムを採る飲食店が増えてきているが、余り有効だとは思わない。飲食店の格が低い「ファーストフード」と変わらないことになり、安い料理しか売れなくなると思うから.)メニューには単品を選ぶこともできるが、2人で料理をシェアする「セット」というのがあり、🍕ピザ「カプリチョーザ」と🍝パスタ「ボンゴレ」とサラダ「シーザーサラダ」のセットにしました。十分ボリューミーになるのですが、妻が好きな「ライスコロッケ」も追加で注文しました。(後で係の人は「ライスコロッケは量があるので、大丈夫か? 」と思ったそうです。)「シーザーサラダ」は、チーズがよく利いて美味しかった。「カプリチョーザピザ」は、ルッコラよりもバジルの方がよかった。次は「マルガリータ」にしよう。ピザには、🌶️レッドペッパーオイルがついてくる。「スパゲティボンゴレ」はアサリが旬の4~5月には合う。スパゲティがソースを十分吸っていて美味しかった。ライスコロッケは、大きかったがペロリと食べられた。チーズを多めにして欲しかった。セットのソフトドリンクに🍊オレンジジュースを選んだけど、量が少なくて、水を飲むことが多かった。違うメニューも試したいと思った。
平日の夜ですぐに入れましたが週末は並ぶようです。QRコードを読みとってスマホで注文します。どれも美味しかったですが特にトマトとニンニクとモッツァレラチーズパスタは人気No.1なだけあるなと思いました。息子も気にいってました。(写真撮り忘れました)食後のハーブティーのサービスも嬉しい。1 つ気になったのはフロア中央の席だったのですが、椅子が硬くて冷たくお尻が冷えました。それにテーブルの高さに対して低いので小柄な人は食べにくいです。クッション付の椅子の席も沢山あったので、考えてもらえると嬉しいです。
2023年01月12日の夜、入店。大手チェーン店のため食事は評価なし。もちろん美味しかったです。他の方が書いているように、スタッフの対応がめちゃくちゃ良いです。ぜひまた利用したいです。
パスタはもちろん美味しいですが、イカサラダも気に入っています。
ランチメニューの中から本日の日替わり生パスタを注文。本日はイカとズッキーニのレモン風味の生パスタで、あっさり風味の夏の食欲のない時にもイケるパスタ。ビールとの相性もいい。
レアチーズケーキをいただきました。ベリーの酸っぱいソースがマッチしてて、とても美味しかったです。
熱々で美味しく頂きました!店内も広くゆっくりくつろぐ事が出来ました。
名前 |
カプリチョーザ ミューズ高槻店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-686-3544 |
住所 |
|
HP |
https://takatsuki-muse.capricciosa.com/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=top |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ファミリー向けでも味は意外とちゃんとしてる。提供も割と早い。セットがお得。