新庁舎で楽しい申請体験!
豊後高田市役所の特徴
新しい庁舎は建て替えたばかりで、非常に綺麗です。
マイナンバーカードの申請時、担当までスムーズに案内してもらえました。
駐車場が無料で、昭和の町まで徒歩800メートルの便利な立地です。
今日はマイナンバーカードの申請に行きました。職員の方の親切丁寧な対応捏次がなく終わることができました。
受付で相談すると担当する課&担当者まで紹介してくれる 何時も市役所であつた。
かなり綺麗な建物でした。今回はガストロノミーウォーキングというイベントの会場でした。ハンバーガーが振る舞われたのですが、チキンが美味しかった。
何年前かに建てかえて新しくなった税金は富裕層優遇にみえます。
楽しい気分になりました。
新しいとやはり綺麗。子育てに力を入れてくれている感じがします。
親切に丁寧に対応してくれてありがとー😃
駐車場無料で昭和の町まで800メートル。隣は警察、神社。豊後高田市は移住が人気とのことです。家賃安い、医療費高校まで無料など。優しい自治体ですね。
新しい場所に移転した😎出来立てなので綺麗😘
名前 |
豊後高田市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-22-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

豊後高田市役所マイナンバーカードを作りに行きましたがカード作成を依頼したらカードの内容説明がないまま話が進んでいき何も分からない状態で最後まで行ってしまいそうな勢いでした作業のストップをお願したら担当者は切れギミでしたカード内容の説明マイナポイントの説明を聞かないと分からない事がたくさんありましたお役所の職員にカード説明はなぜしないのかと訪ねると「マイナンバーカードの作成に来ている人たちはある程度内容を確認した人が来ているから説明を要求されない限り基本的に対応しない」っとカナリ切れギミでの応答マジカッーーーツ‼️‼️‼️‼️‼️千人が千人 万人が万人みんな分かって来ているワケがないハズがない年齢が違えは性別も違う来る人みんな同じレベルの認識で来ることはマズ無いそんな担当者が対応する窓口は職員の都合の良いように言って業務を行っているカード説明がないと内容が分からない状態で帰宅してカードが届いた頃にはどうしたら良いんか忘れている人が必ずいる豊後高田市役所には慣れで仕事している職員がいるけど大丈夫なのか!!!!!豊後高田市役所かなり不安感を募りましたカード説明に約1時間でした大事なカードの説明を省略して本人の要求がないと説明を行わないとんでもないお役所仕事職務怠慢な状態の公務員いいんかやッ😠😡😠😡😠カード作成の際にカード内容の説明をしましょうかマイナポイントの説明はどうしましょうかこんな一言が言えない職員ビジネスマナーの無い職員業務に気遣い心使いが全然感じられないお役所なしかやッ😠😡😠😡😠申請からマイナンバーカードが届いたから市役所に登録をお願いに行った時の事ですが高齢の男性がマイナンバーカードの登録でマイナポイントを受け取るカードの事でトラブっていました対応していた若い女性職員がキレて対応出来なくなって上司の方を呼んで対応していましたが女性職員が鬼の形相でキレてた!上司の方はカードの事はカード会社の対応だから市役所は対応出来ませんと言い切って最後まで話を聞かず聞く耳持たずの状態でした市民に寄り添った対応の出来ない職員でした鬼の形相を見たら怖かった豊後高田市役所でした。