三浦の居酒屋で癒される美味しさ。
ちょっとこの特徴
塩モツやサラダピサが美味しいお店です。
明るいマスターに癒される居酒屋です。
地元の人々で賑わうアットホームな雰囲気。
料理の写真を撮るのを忘れましたが、アットホームな良いお店です。
オツマミ類はすべて美味しい。年齢層も落ち着いて飲めるお店でした。座敷の席が4テーブル、カウンターがありました。従業員の方の声が大きく気になりました。駐車場はどこにあるか聞いてないので遠くの場所に置いて歩いて行きました。電話で駐車場の場所を聞いて行ったほうが、いいですねぇ。
全て美味しいです😄❗塩モツ サラダピサは最高です🍺❗スタッフさんも元気で親切丁寧です😄❗
いつ来ても明るいマスターと社長アルバイトの女の子に癒されて美味しいお酒を頂いてます。
ここはお店の雰囲気も店主さんの感じもとても良く何を食べても美味しいです。お刺身もいつも新鮮な物があります。
地元の人たちで賑わっている居酒屋さんです。木曜日が定休で、現在はコロナの影響でランチメインにしているようです。ぼくはいつも焼き鳥を頼んで呑んでいます。特製の味噌が焼き鳥とマッチしていて、最高に美味しいです。魚介はその日の仕入れ状況で変わってきますが、三崎の観光客向けメニューはないです。そのぶん本当に美味しいツマミに出会えます。ネギトロは植物油の混ぜ物のない本物が出てきて、沢庵と合わせて海苔で巻けば、お酒が止まりません。サザエのなめろうは隠し味にタバスコが使ってあったり、ひとつひとつのメニューがすごく考えて工夫されています。意外とパスタとかピザも美味しいので、呑まない人でも食事だけでも楽しめます。常連さんは多いですが、初めてでも、一人でも入りやすいお店です。ぼくも最初は一人でふらっと入ったのですが、暖かく迎えてもらって心地よく呑めました。いまはコロナの影響でたいへんだと思うのですが、自然と応援したくなるお店です。早く平常運転に戻れるといいなぁと思います。後日ラーメン食べたので写真アップしておきます。細麺の素直な醤油ラーメンで、ぼくは美味しく頂きました。へんに若い人向けにコッテリとか家系っぽくしないところが、さすがだなーと思いました。〆ラーメンとして定番メニューに入ってもいいなあと思いました。なお今は緊急事態でメニューはかなり限定されているようです。
2021年1月に土曜のランチで利用。お昼時はランチメニューをやってます。中華そばや丼物などがありました。この日は中華そば大盛(750円+100円)と塩もつ煮込み(300円)を注文。塩もつ煮込みは、そんなに塩辛くなく、白飯やお酒がなくても単品で美味しいです。中華そばは、スープは鶏ガラベースの豚骨を加えた醤油ラーメンです。具は、チャーシュー2枚、ワンタン2個メンマとボリューム十分。麺は中細ストレート麺。味変はニンニクとお酢です。ニンニクが入っていない為、スッキリ淡麗系スープのような味になってます。豚骨臭さをあまり感じなく、コクはあるのにあっさりいただけます。後入れでニンニクを少し入れると食べ慣れた家系っぽさが垣間見れます。美味しかったです、ごちそうさまでした。
三浦の居酒屋のお気に入り。地元に愛される品のいいお店。どれもきちんと手が入った料理にいつもありがとう、といいたくなります。おすすめはアサリのバター蒸しですがどれも外れないから好きに注文すればいいと思います。
名前 |
ちょっとこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-801-1421 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

味はそこそこ美味しいけど、注文してから出てくるまで時間掛かりすぎ。