丹波篠山のキレイなキャンプ場。
丹波篠山キャンプ場やまもりサーキットの特徴
大阪から約1時間半でアクセス可能なキャンプ場です。
AREA1の芝生サイトは子供が楽しく過ごせる魅力があります。
トイレや炊事場が非常にキレイで快適に利用できる環境です。
2023年11月にファミリーキャンプで一泊しました。2019年オープンのキャンプ場なので施設は新しく、特にトイレはキャンプ場とは思えないぐらいキレイなので女性にはおすすめです。名物のゴーカートや木の遊具がキャンプ場の中心にあり子供たちは大満足で、1日中遊んでいました。キャンプ場の隣に「やまもりの湯」が併設されていて、徒歩30秒でお風呂に入れるのもありがたかったです。また行きたいキャンプ場の一つになりました。
キレイなキャンプ場。直近に温泉もあるし、もちろん水場やトイレも整ってて快適そう。オートキャンプ場もあって選べる。ちょっとしたカフェと土産物屋もありました。犬連れオッケーな場所もあるので要確認。
大阪の自宅から車で約1時間半のアクセスの良い丹波篠山にあるキャンプ場。区画毎のスペースも十分で炊事場、トイレなどの公共施設も非常に奇麗。ただ3区画のみが車を傍に駐車できるのでその他の区画はキャンプ用品の搬入出には時間を要します。一番の目玉はキャンプ場の中心にペダル駆動のゴーカートのコースがあり子供達に大変人気、また同じ駐車場内に温泉も利用できます。またリピートします。***About 1.5 hour drive from my home in Osaka. Camp space is good enough size and clean wash space and toilet. There are only 3 sites are available with parking space. Main attraction is go-cart (kick pedals) course and very popular with kids. You can also enjoy Onsen hot-spring located in the parking lots. Will definitely repeat !!
AREA1の芝生サイト(区画サイト)を利用しました。サイトは8m×8mと少し狭いです。シェルター型のテントとタープを張ろうと思うと、設営は工夫が要るかもしれません。ここの良いところは、大きな遊び場がサイトの中央にあり、足こぎのゴーカートやらブランコ、トンネルなどがあり、小学生ならかなり楽しめます。また、サイトから歩いてすぐのところに露天付きのお風呂があり便利です。キャンプ場利用者なら、大人500円、小学生200円で入れます。新しいようで、かなりきれいでしたよ。
子供が主役で楽しめるキャンプ場と思います。中央に無料のカート(人力)のコース、小山、ブランコ、吊り橋など、子供が楽しめる遊具があり、それぞれのサイトから子供の姿が見えるので安心です。炊事場、トイレ、隣接のお風呂も綺麗です。一日中、子供の笑い声などが響き、楽しい、明るい公園の様なキャンプ場です。当然、子供たちが走り回るので、(おそらく事故防止の意味合いも含め)車の乗り入れは不可です。自然の静けさを楽しむキャンプを求められる方はチョット注意かもしれません。子供の声、夜泣きなどは、ほぼ確実にあると思います。気にされなければよいですが…。ほかのキャンプ場でもイビキや騒ぎ声はありますので、ここだけがってことは無いですが。念のために。あと、近隣にスーパー、ホームセンター、コンビニなど無いので忘れ物にも注意です。
キャンプが出来るちょっとした公園った感じ。プライベートサイトを利用したけど、地面ガタガタ、しかも法面になっており、寝にくい。盛土すれば良いのに。しかも広く無い。正直、値段に見合ってない。トイレ、水場は及第点。近くにあるパン屋はめちゃ美味い!特にエピベーコンとビーフシチューパンが最高!駐車場は広いと思います。
家族で行くには最高です。とても規律が厳しいので、夜中はワイワイは厳しいです。従業員さんはとても親切です。また利用したいです。
なんしか高い‼カートがあるってことで三千円アップって感じ。キャンプ場としては近くてキレイで子供喜ぶ安パイな感じですが、ブームに乗って強気な商売やね。
子供向けのキャンプ場かな。遊びがいっぱい。自然いっぱい。
名前 |
丹波篠山キャンプ場やまもりサーキット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-550-9125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

キャンプ場にしてはトイレ綺麗でした。ゴーカートあって子供は大満足。でもキャンプ場って結局は利用者なんだよな。ゴーカートでは並んでるのに2周も3周もする子がいたり逆走する子もいた。そばに居る親は注意すらしない。トイレでも流さない人いたし、夜はキャンプ場にイビキが響き渡って夜全然寝れなかった。就寝時間が22時だったかな。決まっていて焚き火もゆっくり楽しめなかった。通報システムってのがあって通報されたら10万円の罰金かその場でキャンプ場から撤退させられるらしい。ルールを作るのが人であるならば、それを遵守しないのも人なんだな。ルールガチガチで見えないトコでルール守らない人がいてルールを守ってる人だけが損をする。そんな感じの印象を受けました。ルールガチガチで縛るならもっと店員が見回り等強化した方が良いと思ったそのくせ他のキャンプ場より値段高めなので再訪はナシです。