自然な甘味、隠れ名店のわらび餅。
わらび餅 山科の特徴
わらび餅はわらび粉、水、砂糖だけのシンプルな逸品です。
柔らかく自然な甘味が際立つ、とろける食感が楽しめます。
民家で販売されている、隠れ名店として評判の和菓子屋です。
わらび粉と水と砂糖のみで作られたシンプルなわらび餅。添加物不使用なので、賞味期限が24時間しかありません(^^)5個入りはカップで出来立てをすぐにいただけるので、お土産と別に買って食べましたが、トロットロで美味しい〜〜!!\(^ω^)/絶妙なモチモチ感と柔らかさ!市販のものとはまるで違う。行った時は2組前にいましたが、提供の時間が少しかかりますね。時間に余裕をもって行くことをお勧めします。PayPayも使えるそう。また近くに行ったときは伺いたいです♪
百々温泉めぐみ荘からの帰りに以前から気になってた『わらび餅山科』さんへ、2時半なのにすでにわらび餅は売り切れでしたが午前中にTEL予約してたので10個入り(税込750円)を2つ購入。早い時は昼過ぎに売り切れになるようなので予約は必須です。
グーグルマップのクチコミが良かったので寄ってみました。ここの、わらび餅最高に美味しいです!こんなに美味しいわらび餅食べたこと無いです。いただくと柔らかい感触で餅の甘味が上品で、きな粉の香り餅との舌触りが最高に合う、持ち帰ったわらび餅、孫が幾つも食べて爆速で無くなりました場所は旗が立ってますので分かりやすい店舗は普通の民家です。また、買って帰ろう、おすすめしますよ。
道の駅 彩菜茶屋とサムハラ神社に行ってから、前日に予約をして買いに行きました。わらび餅、10個入と16個入の2種類を購入し、食べる直前に少し冷やして食べたけど、甘さも控えめで、とても美味しく頂きました。
岡山のお土産に検索してたらこちらの わらび餅が出てきました。美味しいです!ホンマに美味しいです!岡山行った際は是非買っていただきたいです。車の中で出来たてを食べたくて5個入りも買いました。冷えてなくても美味しいけど きな粉が多い為 車がきな粉だらけになるので気をつけてください笑朝8時からやってるので 有難いですね!
わらび粉、砂糖、水だけ。個数注文してから切り分けてきな粉をかけてくださります。その間ストーブを付けてくださって座って待ってました。紙袋もお上品な柄でした。そして自然な編まさとプルプルさきな粉も甘すぎず本当に美味しくてリピーターになりそうです。お店までは民家密集エリアっぽくて狭いのですがSUVでも問題なく行けました。
普通の民家での販売をしてます。最初わからなくて探していきました。わりとしっかりした歯応えですが、きな粉がたくさんかかっていて甘さもちょうど良く、美味しいかったです。賞味期限が24時間と短いけどたべ飽きないです。
津山市加茂町中原にある、わらび餅のお店です。場所は少しわかりにくいですが、ナビに任せていたら到着しました。お店と言うより民家。ですが、わらび餅の旗とメニューがあるのですぐ分かるかと思います。入口のインターホンを押すと中からどうぞーと声がしたので入らせてもらいました。玄関扉を開けると少し広いスペースにテーブル席があり、その奥にお店の方がおられて、そこで注文するとわらび餅を切って箱に入れてくださいます。今回は10個入り¥600を2パックお願いしました。出来上がるまではテーブル席へ座ってお待ちくださいとの事で、ゆっくり待たせて頂きました。早速家で開封✨きな粉たっぷりで香ばしくていい香り✨大きめのわらび餅がプルプル。割り箸で1個つまみ、大きく一口でいただきます‼️きな粉の奥にめちゃくちゃトロトロのわらび餅の食感、そして上品な甘さが口いっぱいに広がりとても美味しかったです。さっぱりしていて何個でも食べられる‼️お友達や両親にも食べてもらいましたが、みんな美味しいと絶賛していました。シフォンケーキも気になるので、次はそちらも購入してみたいと思います。
たまたま近く通って、わらび餅に惹かれていきました☺️めちゃくちゃ柔らかくて自然な甘味が美味しかった!
名前 |
わらび餅 山科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3783-8047 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

偶然通りかかってわらび餅ののぼりが気になり寄ってみました。その場で食べる用と持ち帰りを買いました❗️モチモチして、口の中でトロける美味い〜〜😋ちょうど買ったところで本日完売となり買えてラッキー👍✨お店の方も凄く親切で、店内にB'zの歌が流れててとても良い雰囲気👍✨近くにツーリングに来たらまた買いますね(^^)