初心者も安心、静岡の奥仙俣。
奥仙俣キャンプ場の特徴
山に囲まれた静かなキャンプ場で、自然を満喫できる場所です。
予約が取りにくい人気のキャンプ場で、素敵なオーナーとスタッフがいます。
狭い道を通って辿り着く、隠れた魅力のあるキャンプスポットです。
山に囲まれた小さなキャンプ場ですが居心地はいいです。すぐ横に川が流れているので夜中は川の音が気になります。たぶん大雨が続いたせいだと思いますが普段はもっと水量が少なくて気にならないかもしれません😃管理人さんの人柄も良い🎵自家栽培のキュウリをいただきました✨気になった点は夜中は本当に暗くトイレいくのが大変です。ソーラーライトがあるけど全滅してるのでランタン等必須です。
なかなか予約がとれなかった、奥仙俣。やはり予想していたキャンプ場でした!予想していた以上かもしれない!スタッフさん達も優しくタープを建てるのに手伝ってもらいました助かりました。ドラム缶風呂にも入ったし満足行くキャンプになりました。また、行きたくなるキャンプ場ナンバーワンです。ありがとうございました!
静岡の北へ行った奥地に、静かなキャンプ場です。予約制で人数を制限している分、静かで日頃の疲れを癒してくれる場所です。横には川も流れていて、マイナスイオンもたくさん。藪の中には、ヒルがいるのらしいのでご注意を!
初心者に優しいキャンプ場です。キャンプ初心者2人で利用しました。口坂本方面に向かい手前を右に折れてひたすら進むとキャンプ場です。手前にはいくつかキャンプ場がありますがこのキャンプ場は本当に突き当たりにあります。キャンプサイトは全部で10サイト。私たちが入ったのは一番奥のJサイト・・・大当たりでした。ソロキャンプの人にお薦めとのことでしたが一面苔に覆われていて川にも面していてロケーションが抜群でした。管理人の人は2人いて2人とも話好きの良い人でした。色々話しているうちに「ここの星空は本当に綺麗だから楽しみにしていてよ」ということを昼間聞いていたので、夜空を見上げてみると本当に掴めそうなくらいの夜空でした(※同行者談)。私は飲みすぎてダウンしてました•••。ハンモックやドラム缶風呂(普通の風呂もあります)、用具の貸し出しも充実しており、テントすら貸出可のため食材をある程度持っていけば手ぶらキャンプすら不可能ではない•••数に限りはあると思いますが。でも飲み物は手ぶらで大丈夫でしょう。何せスーパードライが二百円で買えるのですから•••持ち込んだビールは川で冷やし直しましたが足湯につかりながらキンキンに冷えたビールを堪能しました。今回は星を見忘れ、しかも管理人さんから「星空どうでした?」って聞かれて見てないくせに見たようなことを言ってしまったので次行くときは飲み過ぎずにしっかり星空を見たいです。【追伸】2022/3/11に再訪いたしました。星空も無事に見ることができました。iPhoneSEなのでうまく撮れませんでしたが綺麗でしたよ。今回はピザ窯で持ってきたピザを焼き、ドラム缶ではなく木の浴槽に入りました。木の浴槽はドラム缶よりゆったり入れるのでお勧めです。ソロキャン向けに囲炉裏のあるスペースも見せてもらいました。囲炉裏が使えるので焚き火台すら要らないため手ぶらキャンプにまた一歩近づいた感じです。
女子ソロキャンプデビューして2回目でこちらのキャンプ場に行かせていただきました‼︎オーナーの方とスタッフの方2人とお会いすることができましたが、本当に素敵で良い方々でした。ドラム缶風呂も人生初めての経験でしたが、最高で心から幸せを感じることができました。女性の方の利用は少ないようですが、ぜひ体験してみてほしいです^ ^ここ以上に自分の好きなキャンプ場に出会えるか心配です!笑。
知り合いに聞いて 初めて利用させていただきました。静岡の中心から1時間ほどの山間にあり静かでいい所でした。キャンプに来ている人たちもマナーが良く管理人さんも優しい感じでまた利用したいと思えるキャンプ場でした。注意事項は携帯(Yモバイル、ドコモ)は圏外になります。(AUは繋がる様です)
下界を離れ、自然のなかで過ごせます。川遊びもできます❗ドラム缶風呂も入れます❗市街から1時間位で行けます。秘境感満載ですよ😃
ソロキャンプツーリングでお世話になりました。オーナー様が思い描く、「誰にとっても居心地のよいキャンプ場」はその言葉通り、優しい雰囲気がそこにあります。一人でも、友人、家族、仲間同士でも、全ての来訪者にとって素敵な時間は訪れます。きっと小さなお子様の楽しむ笑顔がその言葉を証明するでしょう。良いキャンプ場とは何かを考える時、『また来ます‼️』の言葉が自然に言えることなのかもしれません。緑のトンネルを抜けた先に現れるその場所に足を運んではいかがでしようか。
素晴らしいキャンプ場です。小さな子どもが遊べる自然の遊具があったり。リーズナブルなのもありがたい。大井川を観光しながら来たので到着が遅れましたが、次はキャンプ場メインで行きたいところ。井川からの道路は狭いのですれ違いと落石に注意。
名前 |
奥仙俣キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4465-3670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ソロキャンツーリングで利用しました。当日予約でも快く受け付けて頂き、お勧めのサイトに通してくださいました。隣に川が流れていて気温も涼しく、川のせせらぎと鳥のさえずりを聴きながらゆったりできました。