浦賀で初めてのアジ釣り、楽しく大漁!
房丸アジ釣り鯛釣りの特徴
初心者でも安心して楽しめる鯵釣り体験が魅力です。
親切丁寧な指導のおかげで沢山釣れたという声が多いです。
鴨居式マダイ釣りができる貴重な釣り場として評判です。
初めての釣り体験でしたが丁寧に教えてくださって沢山釣れました🐟皆さんいい人でオススメです☆
先に言っておきます! この上ない!絶対5つ星です!!妻と二人で午前のアジ釣り体験をさせていただきました曇り空で波も穏やかでしたので船酔いもせず快適でした電話予約の時に感じの良い女将さんが、汚れてもいい服装(草刈りでもするような)で来てね。と言ってくれましたが、受付場所で長靴やエプロンなども無料でレンタルしてくれました妻はエプロンしてましたが、私は暑そうだったのでしてませんでした。結果、足元がビショビショになり、めちゃ魚臭くなりましたので、絶対借りた方がお勧め7時30分に大きめの安心感ある船で、水深約50メートルのかなり沖まで行きました(移動時間15分前後だと思います)船長さんが探知機で魚を追ってくれて、良さげな場所が見つかるとそこから釣り開始ですすると初体験の私達に、スタッフの佐藤さんが親切丁寧に釣り方をジックリ教えてくれました(ほぼ付きっ切り)糸を降ろして3分位でしょうか?佐藤さんが釣れてるよ!と言うので、二人ともアタリが来てる感覚も良くわからないまま糸を巻き上げると、早速釣れてました!それからは正直、良く分かってもいないのにドンドン釣れ、更に妻は大きいサバも釣りあげました!私が佐藤さんの指導内容を聞かないで適当な事をしていると、何度も怒られましたが、不思議と父親に怒られているような感じで気持ち良かったです(なんか厳しいけど実は優しい先生みたいな感じ) あっ・・・決して怖そうな人じゃありませんよ!その他、佐藤さんとは共通の話題(資格や自動車関連の話)で盛り上がりましたので、とても楽しかったです妻に付きっきりでサポートしていただきありがとうございました船長さんが細かく移動を何度もしてくれたお陰で、初体験の二人でも50匹以上釣りあげました!(アジ52位・サバ2・カサゴ?3)12時位に大満足で港に帰ってきて、お腹がすいたので釣った魚をすぐに食べてみたいとわがままを言ったら、フェリー乗り場近くの温泉ランドが持ち込み料理が可能な事を教えてくれ、しかも女将さんが予約の電話までしてくれました! もう本当に感謝感謝!!早速温泉ランドに行き、お風呂に入っている間に調理をしてもらいました自分たちで釣ったばかりのアジの刺身・たたき・なめろう・フライ・天ぷら、サバの塩焼き・みそ煮は本当に美味しかった!もう本当に最高の贅沢でした久々にこんな気持ちの良い、親切な方たちと出会えたと思います私達は山梨からの訪問でしたが、きっと遠方の方でも絶対満足していただけること間違いないです知人にも紹介しますし、必ずまたお伺いしますので今後もよろしくお願いします!ありがとうございました。
この日は午後アジ釣りに。なにもこんな猛暑の日に…w。当宿の番屋では冷水機のサービスがあってひと息つける。支給の氷は製氷機のキューブアイス。これは魚がすばやく冷える、素晴らしいサービス。女将さんが何かと手を焼いてくださり、初めて来た人でも心配の少ない、良い船宿。なかなか渋い日で、こういう日はえてして型も細かい。ライトタックルのほうが有利なような浅いとこばかりだったが、潮の速い日なので、仕掛けがビョーンと斜めに落ちていく。これでは深いとこは釣りにならなかろう。船長の苦労が偲ばれる。それでもなんとか棚を探って探って20匹。ほとんど底で釣れました。判で押したような形揃い(18cm)。このサイズが一番美味いとも言われてる。まだ自分の電動機の修理をしてないので、今日は船代¥6,500のほか電動道具一式レンタル¥1,500、ビシ周り保証金¥2,000(保証金は無事返却すれば帰ってきます)。半日船もなかなか気軽にとはいかなくなったが、湾口では短時間でも爆発的釣果や大型に巡り会えるのが魅力。あまり潮のこない日を選ぶとかえって良い目を見られるともいうので、凪のほかに潮回りを見て釣行を計画しよう。
11月3日に神奈川県の浦賀にある房丸さんに午前アジ釣に行きました。ド素人のうちら夫婦に丁寧にレクチャーしてくれた佐藤師匠さん‼️本当にありがとうございましたおかげで旨い晩飯にありつけました〜楽しい釣りをありがとう〜
船釣りはしませんが、房丸さが好きです。
娘と初めて利用しました。娘は仲乗りさんに釣り方教えてもらい沢山の鯵を釣りあげて満足気でしたまた利用させていただきますありがとうございます。
じゃらんねっとから申し込みをし、鯵釣りに親子3名で参加させて頂きました。じゃらんねっとでの口コミが何故かできないので、こちらに記します。釣り初心者ばかりでしたが、ご同行してくださる佐藤さんの厳しくも釣りへの愛溢れるご指導のお陰で、大漁すぎる収穫!!船酔いが心配でしたが、船酔いしているところではなく、たまらなく楽しい時間を過ごさせて頂きました。船上滞在中、釣れなくなってきたからなのか…船を移動してくださる船長さんのご配慮!何より、明るく気さくでフレンドリーな若女将!房丸の皆様のお人柄も素晴らしく、楽しさも倍増した、と思っております。新鮮な鯵、思いがけず鯖も釣る事ができ、帰宅後は、差し上げたり、捌いたりで大変でしたが、帰宅後も食の幸せも味わう事ができ、本当にいい体験をさせて頂きました。是非、また遊びに行かせて頂きたいです。これから行楽シーズンとなり、お忙しくなると思いますが、房丸の皆様、ご自愛の上ご活躍くださいませ。ありがとうございました。
はじめての釣りで、房丸さんにお世話になりました◎アジの釣りに参加させて頂いたのですが、厳しくも面白く釣り方を教えてくださった佐藤さんのおかげで、ひとりで15匹も釣れて大満足!釣りってこんなに楽しいんだと思いました!また必ずお世話になりたいです!本当に素敵な経験を有難うございました♡
午後アジ(ビシアジ)と夜メバルの乗合船にリレーで乗りました。「釣割」という船宿斡旋サービスが使える船宿さん。船宿に直接支払う料金はディスカウントなしですが、代わりにポイントを貯めることができ、交換対象には割と汎用性があるギフト券もあるのでお得感があります。サイトには明記されてないと思いますがリレーもできるので、体力のある方は船宿にご確認ください。船座は基本当日受付順で早いもの勝ちのようですが、夜メバルは予め席が決まっていて四隅常連客優先モードになっているようでした。この辺は好みが分かれるかと思います。駐車場はありますが最近有料になりました。バイクは事前に確認して店の前に駐めさせてもらいました。当日はまず料金を払い「支払済の札」を首から下げます。これは乗船後出船前に船長が回収します。アジ船は鴨居港前から観音崎沖、場合によっては猿島沖まで釣れなければ廻って頂けるので釣果はある程度約束できると思います。しかし、やはりこの界隈は潮が速いので、コンスタントにアジを釣るには道糸の角度からタナを読むスキルが必要です。夜メバルは観音崎の浅場を回っています。夜の乗合船は初めてでしたが、照明が明るく穂先の確認などに困ることは一切ありませんでした。個人的には釣り方がよく分からなかったのであまり釣果は出ませんでしたが、他の方は釣れているのでダメな釣場選定はないと思います。また、夜メバルの時間は18時から21時位ですが、遅いからと言ってお店を閉めたりはしておらず、照明も片付けが困らないように照らして、翌日も早いのに最後までケアしてくださいます。当然といえば当然なのですが、ありがたいことです。女将さんの先読み気配りも冴えていてテキパキ対応頂けるし、船長はじめ中乗りさん達も終始温厚な感じでした。他にマダイ船も出されています(お店としてはこちらがメインでしょうか)が、おトクにアジ釣りを楽しみたいのでしたら、一度使ってみては如何でしょうか。
名前 |
房丸アジ釣り鯛釣り |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-841-9206 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初めての船釣りでしたが、みなさんとても温かく、楽しく釣りができました。