静岡神水で不老延年の恵み。
御神水の特徴
井戸に押しボタン式の蛇口があり、手軽に御神水を楽しめます。
延命長寿 不老延年の御神徳を体感できる霊験あらたかな場所です。
さわやかウォーキングの途中に訪れる人々が多く賑わっています。
改装中です。入り口の門が色鮮やかになっています。本殿もいつかこんな感じになるのかな?
「延命長寿 不老延年」の御神徳を受けることのできる霊験あらたかな御神水。先に神社にお参りし、その後、賽銭箱にお志しを納め御神水をお汲み下さるよう・・との、掲示寛文10年(1670年)の境内絵図には記載があり、家光公造営の折には現存していたとのこと。
ご利益が沢山です。
井戸に押しボタン式の蛇口が取り付けられています。神社参拝のためちょっとした山登りをした後に飲む御神水は体に染み込むおいしさでした。
31.3.10 さわやかウォーキング⓶ペットボトルに詰めている人がいました(^^)
名前 |
御神水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

所用で静岡市を訪れた時、時間があったので「観光」で検索して1番興味があったのがこちらの神水。不老長寿の水とあり、浅間山の奥の院にもお参りした後だったのでより一層お水が清らかに見えた。空きペットボトルに入れてお土産にした。他の観光客の方はこちらの水にはあまり興味がないようで意外だった。自分的には「ありがたいお水」と言う言葉に目がなく、各地の名水に引き寄せられる。