葉山の優しいIPA、香りを堪能!
15brewery フィフティーンブルワリーの特徴
神奈川県三浦郡葉山町にある醸造所隣接のブリューパブです。
濁ったオレンジ色のIPAは友達にもオススメです。
爽やかな柑橘系と黒ビールを年中楽しめます。
以前はイートインもありましたが、現在はテイクアウトのみ。容器を持っていくと量り売りをしてくれます。良い意味でジャパニーズクラフト感のあるビール。
試飲させてもらえない特殊なブルワリー。味に自信がないのでしょう。銘柄の説明に材料がある程度書かれていますが、ホップの種類は記載無し。量り売りとの事ですが、持ち込んだ容器満杯にしか入れてもらえません。こちらの指定量は何故か出来ないそうです。でもそのようなことは一切ホームページや店頭にも記載されて居らず不親切だと思いました。試飲も出来ないのに大きな容器いっぱいは嫌ですね。
何時も友達にオススメのIPAです❤この濁ったオレンジ色と薫りを是非堪能あれ!続けて我が最高の愛するスタウトを召し上がれ!これについては、コメント必要ナシ。❤❤❤今年も師走に入りました。日曜日の休日に秋谷を名所旧跡巡りの散策して夕陽が綺麗な立石まで歩いたら知らない間に10キロメートルも歩いたので、一旦京急バスに乗って向原で下車、15ブルワリーで何時ものIPA2とスタウトを注文して、今日を感謝しています❤何時ものIPAよりも口当たりが優しいとお聞きしたら前回はIPA1を召し上がりましたとマスターが答えてくださいました。私の事を思い出してくれたのです。ご縁を大切に思うマスターに乾杯🍻
シンプルで清潔な雰囲気。数種類あるクラフトビールはどれもおいしい!
爽やかな柑橘系の香りのビールやベリー系の香りの黒ビール等、1年を通して楽しめる所です。
神奈川県三浦郡葉山町にある醸造所隣接のブリューパブです。わたしが寄らせていただいた時は、逗子のBeach Muffinでヨロッコビールをいただいた後に、葉山港や森戸海岸に寄り道しつつ、ぶらぶらと1時間ほどかけて歩いて行きました。東京、横浜方面から行くのでしたら、JR逗子駅、もしくは京急の新逗子駅からバスで6、7分の風戸橋バス停で下車して徒歩2分です。キャッシュオンで店内は立ち飲みになり、タップ数は計5タップありますが、伺った時に繋がっていたのは4タップでした。サイズは大が350ml(700円と800円)、小が170ml(400円と500円)の2サイズで、フードはスナック類が少々あるのみで持ち込みも不可のため、ここは純粋にビールを愉しみましょう。肝心のビールですが、わたしがいただいた「葉山ヴィット」と「HAZY IPA #2」は、どちらもすごくクリアで飲みやすいビールでした。次の予定があったため2杯のみでしたが、それこそ「何杯でもいけそう」な綺麗な味、と言えば分かっていただけるでしょうか。帰り際にブルワーの方とちらっとお話させていただきましたが、ここ以外では地元の数軒に卸しているだけとのことなので、15breweryのビールを飲むには葉山まで足を運ぶ必要があります。遠方でなかなか行きにくい方も多いかとおもいますが、こちらだけではなく藤沢、茅ヶ崎、そして平塚と、自家醸造のフレッシュなビールが飲める店も増えているので、お休みの日に計画を立てて〈湘南のマイクロ・ブリュワリー巡り〉なんてのもよろしいのでは?
葉山のクラフトビール。ビールの量り売りをしてくれます。森戸海岸のオアシスでも楽しめるので海を訪れた時に楽しんでも。
土曜昼過ぎに訪問。入店時、店主さんとあまりにも至近距離のため、思わず「こんにちは」と大きな声で挨拶。スペースは駅ホームの立食いそば屋ぐらい、スタンディングです。ほぼ独りだったので上品で穏やかなビールをゆっくり楽しめました。
優しいクラフトビールが堪能出来ます!
名前 |
15brewery フィフティーンブルワリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

まだお店には行けてませんが、イベントで飲むことができました。Hazy IPAが絶品でした。こんなに美味しいビールが三浦半島で作られているなんて。