焦がし醤油の中華そば、絶品!
山角や楼の特徴
山角らーめんどんぶりには、チャーシューと海苔がふんだんに盛り付けられています。
焦がし醤油の中華そばが、まろやかで美味しいと評判のお店です。
平日の昼時には多くの客で賑わう、人気のラーメン屋です。
#山角らーめんどんぶりには、チャーシュー、海苔、メンマ、刻みネギが盛り付けられています。清湯豚骨のスープは醤油の酸味が控えめでピリッとした唐辛子の辛味はあるものの穏やかでアキラ系とはた違ったあっさりとした味わい。麺はストレート細麺が使われており歯切れがよくスープもよく馴染みスルスルといただけます。チャーシューは薄くスライスされた煮豚チャーシューが使われておりスープが馴染んで美味しくいただけます。海苔やネギのシャキシャキとしたところや少しごま油の風味がするメンマなど昔ながらの中華そばっという感じのラーメンでした。
街の中華屋ですが、焦がし醤油の中華そばなかなか美味でした。喫煙可能。漫画本有。過ごしやすい。
天下一品ラーメンしか口に合わない人間ですが、それ以外のラーメンで美味しいって思ったお店です。
ラーメン屋というより、いわゆる町中華。どれを食べても美味しい。店員さんはクセがあり、接客が良いとは言えないが、それもまた町中華っぽさではある。
エビチリが食べたくなり出前で食べましたが、エビは小さく衣も小さい。量もイメージ写真の半分ぐらいしかなく、その代わりなのか、容器にはチンジャオロースの野菜達が入ってました。味もよく分からない感じでした。
ラーメン美味しかったです。
緊急事態以外は夜中も営業中🌟味は まぁまぁかなッ😅
平日の昼時、けっこう客が入っている。店内は薄暗く、やや古びたファミレスのような感じ。生ビールと炒飯を注文。メニューに「炒飯」とあったのでそう言ったら店員さん同士では「ヤキメシ」だって。炒飯は珍しく玉ねぎの粗切りが入っていて、これが甘い。ここは好き嫌いが分かれるかも。仕上がりは少ししっとりしていて好みの味だけど少し塩辛い。これは明らかに味付けの失敗だろう。
京都のラーメンって感じではなく、私は好きです。濃いめの味付けでしたよ。一口餃子は本当に一口で、アツアツなので食べる時はやけどに注意です。そして、一人前ではたりませんよーマンガもいっぱいあり、気楽に過ごすことができる雰囲気のお店でした。是非是非オススメします。
名前 |
山角や楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-823-0239 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

近くの中華料理屋さんと間違えて偶然入ったラーメン屋さん。牛スジラーメンとチャーハン小をオーダー。ラーメンのスープは醤油味の強め、胡椒強めの、富山ブラックに近い感じかな。(富山ブラックをそこまで知らないですが)牛スジは美味しい。チャーハンも美味しい。他のメニューは判らないけど、及第点かな。