静かな路地の愛情モーニング。
喫茶 喜多西の特徴
京都らしい静かな路地にひっそり佇む喫茶店です。
お父さんが作る心温まるモーニングが楽しめます。
元着物屋さんが営む町家カフェで、隠れ家的な雰囲気があります。
細い古都な路地の先にひっそり佇む喫茶店です。あたたかい地元感のある雰囲気で美味しいモーニングをいただきました✨
京都らしい石畳の静かな路地にあるこじんまりしたカフェです。モーニングをごちそうになりました。美味しいコーヒーと、トースト、ゆで卵と、少量のサラダで600円。物価上がってる中、リーズナブルな値段設定だと思います。おぜんざいとか、鍋焼きうどんも食べてみたいです。
京都市下京区阪急烏丸駅からあるいて少し膏薬辻子にある喫茶店。喫茶喜多西Open8時30分Close16時木日祝祭日がお休みです。お店は少し狭いですが、古民家を改装した居心地の良い空間でカウンターとテーブル席があります。モーニングは600円(税込)でボリュームもあります。常連の方も多く絶妙な距離感を保つ上品な方が多いです。年配のご夫婦がお店をなさっており、物静かですが丁寧な接客をなさっています。ゆっくり珈琲を飲んで寛げる良いお店です。
泊まったホテルから2分の所にあるカフェを発見!とても素敵なお店です。チーズケーキ手作り🍰めちゃくちゃ美味しかったです。歩き疲れて、身体が甘い物を欲していたので最高です。ホテルから、細い京都の裏道を行き止まりまで行くと、赤いのれんがかかっていて、素敵な入り口に吸い込まれました。また、京都に来たら寄りたいと思います。気さくなお母さんとお父さんが経営かなご馳走さまでした。
お父さんがモーニングを作ってくださいます。丁寧で物静かな中に優しさを感じられます。隠れ家です。大好きな喫茶店です。
街中モーニングしました。写真のものが500円とは安い!こじんまりした店で椅子席になります。日曜日祭日はお休みになりますが、平日土曜日はやってるみたい。一度訪ねてもいいかもですよ。
四条通りから少し下がっただけで こんなに落ち着けるとは♡ラジオが流れているのとかも昔働いていた技工所で朝から浜村淳さん聴いてたのとか思い出して懐かしかった。昭和世代にはたまらない場所です。ケーキ美味しかったです、ごちそうさまでした♪
美味しいコーヒーと居心地のよさ。平日の朝なので空いていたこともあり、美味しいコーヒーを頂きながら新聞を読んでゆっくりできました。次回はモーニングつけたいです。トースト、サラダ、茹で卵のワンプレートとコーヒーで500円…大変良いと思います。気取らずこだわり過ぎず、話しかけやすいマスターのおじさん1人でやってらっしゃいました。
ここはとてもとても居心地がいいですねぇ🙂お店にはFMラジオ📻が心地良く流れているんですが気が付いたら1時間過ぎている。町屋の喫茶店なんですがそんなに広いというわけではないのですが奥にちゃんと喫煙所という部屋も設けてあったりして、町屋のカフェでここぐらいじゃないですかねこんなのあるの、私は吸わないんですが😳お店もきれいで新聞や雑誌などの読み物も整頓されて置かれていたりメニューにはちゃんと英語表記もされていて色々行き届いているところも素敵です👍人当たりの良い優しいご年配のご夫婦がやられています。あかあさんのあの優しい感じはちょっと素敵ですねぇ🙂ここはコーヒー☕️がとてもおいしいです。注文が入ってから豆を挽いてペーパードリップで入れてくれます😌ご主人はおそらくコーヒーがお好きなんでしょうね。入れ慣れていらっしゃる😌私も自分で入れますがなかなかペーパードリップでここまで熱々でムラなく均等の濃さで入れられません。集中力が違うんでしょうね🙄濃い目なんですが雑味がないのでとても飲みやすいです。ぜんざいもおいしかったです。夏の時期に食べられるのもいいですね👍おすすめです🤭
名前 |
喫茶 喜多西 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-343-0887 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ほのかにかおる紅茶。集中して飲まないとそのおいしさがわからず、しばらくこの紅茶を飲んで楽しみました。少し和風な感じ。美味しい。店主のおじちゃんがとっても優しい方で、笑顔にさせていただきました。楽しかったです。ありがとうございます。本日(2024.5.4)は午前中だけの営業とのこと。確実に訪れたい方は営業時間を問い合わせてみてください。喫煙所有り。