昼から楽しむ!
酒とめし 錦食堂の特徴
京都の台所・錦市場の食材を活かした懐かしいメニューが楽しめます。
昼は20種類以上の定食があり、夜は60種類以上の一品料理も充実しています。
自家製ポテトサラダや焼き鯖寿司が絶品で、手頃な価格で楽しめるお店です。
こちらは昼飲みができるお店!昼メニューと夜メニューが分かれており、メニューの種類も豊富。雰囲気は定食居酒屋さん。なんと言っても気軽に飲んで食べてできるのが嬉しい。私たちは夜メニューで、けっこう飲んで食べてしたので2人で1万円前後でした。お昼のランチも充実しており料金的にもリーズナブルな価格帯です。入店したのが16時くらいでしたが、多くのお客様でにぎわっていました。一人飲みでも気軽に入れるお店です。
夕方5時頃訪問。時間が早いせいか、お客さんはほとんどのいませんでした。店内はテーブル席とカウンター席。明るく清潔感のあるお店です。若鶏の唐揚げ定食1400円を注文🎵唐揚げ、サラダ、小鉢(ゴボウ、切り干し大根、なすとエリンギ)、漬物、ご飯、味噌汁。唐揚げは衣がサクサクで美味しい😁お肉もジューシー。小鉢は全てが美味しい✨薄味だけど出汁が効いていて旨い😋小鉢だけでも十分なくらいです😅味噌汁は干しエビが入っていて美味しい🎵ボリュームも結構あります。ご飯がちょっと水分が多い気も・・・。店員さんは親切丁寧な接客です✨近くに錦市場があります。
ソロツーで立ち寄る。錦小路の猥雑さに疲れ昼食とした。地元の人が勧めていた。日替わりランチ¥900を食す。御ばんざいで食べたかったがもう無いとの事でこれにした。ランチ時間で無いとは!まあこれはこれで旨かったが。しかし近隣に落ち着いて食べられる店は中々見つからん。観光地化するとはこういう事。しょうがないでしょうね。
おばんざい定食に赤星大瓶、澤屋まつもとの純米酒を頂きました、合計2300円ほど。味付けも良く、定食はご飯のおかわりができます。清潔感もあり、広々しているためのんびりと過ごせました。
近くで仕事があって、昼ご飯食べてなかったので、チョこっと寄ってみた、15時過ぎに来店。ランチタイムのピークは終わってたけど、ちょこちょこお客さん入ってはった。メニューは、夜メインのお店の雰囲気やけど、ランチメニューも充実していて、そんなに高くない、良さげな価格帯。おばんざいランチを注文したら、5〜10分くらいでメニュー到着。見た目、品数、量、すべてバランスが良くて、味付けも塩梅が良い。いいお店見つけたなー。16時までランチタイムやから、昼どきに食べられなかった時にはオススメですね。美味しく戴けました!有難うございます。
錦市場の通りを曲がって少し歩いた所にあります。店内は落ち着いた感じで一人でも入店しやすかったです。注文したのは柔らか角煮定食、角煮だけじゃなくタマネギやカボチャなども柔らかくてご飯がすすむみました。値段は観光地値段なのかなと思いましたが概ね満足です。
Facebookに載っていたので、夕食に行ってみました。娘いるので、お酒はなく、生姜焼き定食と、娘に、出汁巻きと、ポテトサラダを注文。ポテトサラダは、お新香が入ってて、微妙な塩分があと引く美味しさでした。たくさんのってましたが。500円で、いいお値段でした。でも、ポテサラおいしかった(๑´ڡ`๑)生姜焼きも、肉の量があり、満足させてくれ、且つ野菜の上にお肉がのっててシミシミうまうまで、食べれました。また次回来るときも、生姜焼き食べたいですね(⌒▽⌒)
久しぶりに錦界隈に来ました。蔓延防止の中、なかなかの盛況です。ランチの価格も手頃で種類が選べ、接客も良く元気なお店でした。お水もタイミングよく入れてくれる、数少ないお店です。小鉢も美味しくいいお店を発見しました。
美味しい(*゚∀゚*)リーズナブルおひやもの心遣いもバッチリ👍夜定食もあり、アルコールもあり、味もバッチリ👌錦市場すぐ、どうします😅是非、一度!衛生面も👍
名前 |
酒とめし 錦食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-8895 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

生ビール ¥580レンコンきんぴら¥480自家製ポテトサラダ ¥600肉吸い ¥1280ごはん ¥250計3190ビールが取っ手のない小さなグラスで提供されて驚いた。ジョッキじゃないの?味付けは塩味濃いめ、お料理は2人程度でシェアする量の感じで、その分単価も上がる。1人飲みには割高感あった。