高松の子供夢広場、遊びと学びの宝庫!
高松市こども未来館(高松ミライエ)の特徴
図書館や絵本読み聞かせが楽しめて、親子で充実した時間を過ごせます。
地元大学生が参加するイベントも充実していて、子供達が楽しむ姿が見られます。
手作りおもちゃや子ども達が喜ぶ工夫をたくさんされていて、とても楽しかったです(*^^*)
2024年8月2日初訪問。ちっちゃい子供は大喜びの施設です。基本無料だし、とてもキレイ❗私の家の近くにも欲しい‼️
高松市散策中に立派な建物を発見。調べたら高松市こども未来館と言う子供向けの施設でした。プラネタリウムをはじめ、色々催し物をやっており、明るく開放的な空間のようで、子供を遊ばせるにはいいなぁと思いました。今回は時間がなかったので、記念に外観写真だけ撮影し、また機会があれば寄りたいと思いました。
各フロアーで色んなイベントがあり子供から大人まで楽しめます。戦時中の遺品なども展示されており見入ってしまいました。アンパンマンのプラネタリウムでは開始数分で意識がなくなりました(笑)
地元の大学生が遊んでくれるイベントが開催されていて子供達が楽しんでいました。清潔でスペースにゆとりもあり、遊び場や科学館的なゾーンが各階別れていて駐車場以外は無料で子供達が楽しんでいました。
こどもをよく児童館に連れて行きます!駐車場が一時間無料で、4階の博物館も楽しめるのでとてもいいです。児童館にはこどもトイレや授乳室もあるので、赤ちゃん連れの方でも安心だと思います。
3階の遊び場を時々利用しています。綺麗で楽しく遊ばせてもらっていますが、ものすごい咳や鼻水でノーマスクの子どもよくもいます。最初の受付の段階で止めることはできないのだろうか、とよく思います。不可能なら、形だけのチェックリストは不要かと...
暇を見つけては使わせていただいてます。息子の成長が見られる良い施設です。一人で連れてくるより誰か親戚や友達と連れてきてあげる方が良いと思います😃車は立体駐車場に一時間無料で停められます。それ以降は30分で100円(と思います😅)コロナ禍なので掴んだり握ったりする部分には注意した方が良いのかも。施設が無料なのは嬉しいことですが、あの施設を無料で良いの?っていつも思います。
プラネタリウムに入りました。人も少なくて、はキレイでした。
名前 |
高松市こども未来館(高松ミライエ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-839-2571 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

図書館や子供の絵本読み聞かせイベントや、プラネタリウムなど色々有りました。