隠れ家的半地下で、クラフトビール満喫!
半地下 HANTICAの特徴
隠れ家的な雰囲気の半地下に位置し、特別感が感じられるお店です。
15種類のクラフトビールが揃い、それに合うおつまみも絶品です。
自家製ポテサラやクラフトコーラなど、おしゃれな料理も楽しめるお店です。
入口は少しわかりにくい隠れ家的なお店。中は奥行きが非常にあり、奥は個室になっているようでした。立ち飲み席とテーブル席とに分かれてます。クラフトビールの種類は定期的に変わるようで10種類くらいあります。店内は凝った造りで2軒目などに良い印象です。
京都でサクッと飲みたくて見つけたお店クラフトビールが揃っていてそれらに合わせたちょこっとおつまみが量もお味もちょうど良かったのテーブル席は予約でいっぱいだったのでカウンター席で2杯だけ。土日は15:00〜やってるというのも帰るのに時間がかかる京都以外の人間からはとてもありがたい(座って飲みたい時は予約したほうが良さそうです。
名前の通り半地下にあるパブ。クラフトビールの種類が豊富。23時まで営業している飲み屋が結構この辺りだと珍しいので、2軒目・3軒目でよく寄らせてもらっています。空間のムードも洗練されていていい感じです。
店名通り、半地下にあるクラフトビールが飲める店。入口付近にはスタンディング席があり、その奥にはテーブル席があります。奥行きがあり、席数は多いです。クラフトビールは10タップほど並んでいて、その他に瓶で注文するビールも用意されています。価格は良心的で、特別高いとは感じません。客層は女性客が多いです。半地下ということで入りにくいイメージがあるのですが、ここは関係なく女性グループから人気があるようです。接客は素晴らしいです。雰囲気の良い女性スタッフに聞けば、おすすめのクラフトビールを提案してくれます。スタッフとの会話を楽しみたいのであればスタンディング席がおすすめです。
行きつけのお店Happy٩('ᴗ`๑)۶女の子、カップルの方に人気が高いお店のようです。クラフトビール🍺と美味しいおつまみを味わいたいなら是非、一度、行ってみてわ。
河原町駅飲み屋街から少し離れた場所に位置する半地下さん✨クラフトビール専門店ということでその数は15種類ほどありました。クラフトでもベリーなど飲みやすいものも用意されているのでビール得意では無い方も立ち寄れるかと思います。ですが、ビール以外のお茶割りなどは特になく本当に専門店という感じです。お料理はsnsを見る限り牛タンステーキ、カルパッチョなどが人気の様。今回はお腹も空いていなかったのでポテトだけでしたが500円とお手頃に感じました。サワークリームも付いてくるので⭕️おしゃれデートの2件目にふらっと立ち寄りたい店です!
クラフトビールを満喫できるお店🍻半熟卵がまるまるひとつ乗っていた、自家製のポテサラは最高でした!店内雰囲気良く居心地も良くデートにおすすめします。Brewskiさんの缶ビールは1番よかった一杯でした💕-必須要記錄下來的一間店🍺半熟蛋馬鈴薯沙拉好好吃然後這天的最愛的Brewski的 Nelson IPA!
クラフトビールの種類豊富です。レモンサワーもお洒落かつ美味しかったです。ポテサラは半熟卵がまるまるひとつ乗っていて割って黄身の滝を作る楽しさもありました。店内清潔で間接照明の効いた空間で居心地も良くデートにも良さそうです。立ち飲み席もあり、いろんなシーンに対応できるお店でした。
クラフトコーラが美味しかったです。店内が地下にあることや薄暗い感じがとても良かったです。
名前 |
半地下 HANTICA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-3610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スゴく良いお店でした。クラフトビール初心者なので、土日限定?の「3種飲み比べ」もあって楽しかったです。料理は数品しか頼みませんでしたが美味しかったです!チョイ飲みで伺うなら最高のお店だと思います✨私…もぅ老眼きてるので…薄暗いオシャレな雰囲気と、文字の小さなメニューには少し苦労しました(笑)余談ですがm(_ _)m総合、とても良いお店だと感じました!スタッフさんも親切で親しみやすいです!