知立名物!
大あんまき 藤田屋 知立本店の特徴
知立名物の大あんまきは、ほうじ茶や栗入りの種類もあり絶品です。
大あんまきの老舗として、ひっきりなしにお客さんが訪れる人気店です。
藤田屋の大あんまきは、愛知県内の駅やサービスエリアでも購入できます。
藤田屋の天ぷらあんまきと栗あんまきを食べました!めちゃくちゃ美味しい!!!天ぷらはあんこが凝縮された感じがして美味しい♪̊̈♪̆̈栗は初めて食べましたが食感も甘さも最高!全国展開してほしい美味しさです!
毎月一回利用しています。栗、オレオがおすすめ!今季節限定でチョコレートがあります。美味しかったですよ!
大あんまきを食べに定期的に行きたくなるお店です。
にしおマラソン遠征時に大あん巻の小松屋本家さんで大あん巻買うために知立泊に。ならついでに藤田屋さんの本店も行ってみるか!ということで寄りました。私は小松屋さんから歩いて行きましたが、結構かかりました。駐車場が広いので、車で来られる地元の方々が多かったです。昔は飲食店も併設してあったようですが、完全閉店しており、今は大あん巻一筋のようです。本店だからスペシャルメニューとかあるのかと期待していましたが、なかったですね〜。なので、名古屋市周辺のターミナル駅にある売店で購入しても差がないですね。なので、わざわざ知立の本店に来る意味はないかと…。でも、せっかくなので購入し、知立のホテルでいただきました。いつもと同じく安定のおいしさ、でした。
知立に来たらぜひ立ち寄って欲しいお店です。たっぷりあんこが特徴の大あんまきです。チーズ等のカスタマイズもありますが私はあんこ一択です。あんの甘さも甘すぎす、皮もちょうどいいです。駅でたまに売ってますが作りたて、工場で食べるのがいおですよね!ご馳走様でした!
知立の美味しい鰻屋さんの帰りにおみやげにと大あんまきのお店に。自分は白あんが好きで・・・白あんとカスタードクリームの大あんまきをチョイス。家に帰りおやつに頂きましたが1個でおなかいっぱいになる大きさに驚きました(笑)次回は天ぷらあんまきも食べてみたいと思います。
おやつに大あんまき4種を半分づつシェア期間限定ほうじ茶、チーズ、カスタード、プレーンのあんこ久しぶりにいただきましたが、美味いでも半分くらいのサイズが丁度良い感じ散歩ついでに行くには最高だったご馳走様でした。
売り場のすぐ後ろで作っています。ガラス張りなので通りから作っているところが見えます。タイミング合えば出来立てが食べられますよ。愛知の人で知らない人はいないだろう、藤田屋の大あんまき。いまはいろんな味があります。すぐ食べる用の手土産にはピッタリですね。
あんこ大嫌いなムスメがココで買った、大あん巻きのクリームu0026オレオは食べれた!!!ありがとう!私も食べたが、アンコの味がしないがオレオの味もしなかった!チョコっぽい雰囲気はあった。クリームが美味しかった。それ以外もレギュラーメニューは美味しく食べれました。あんこサイコー。
名前 |
大あんまき 藤田屋 知立本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-81-1284 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔からある大あんまきの藤田屋さんです。親戚が実家に遊びにくると大抵ここの大あんまきをお土産で買ってきてくれたので大好きでした。昔は、あんこと白あんの2種類でしたが今は種類も豊富で楽しめます。愛知県を離れてからも時々無性に食べたくなるんだよね。特にお盆実家に帰るタイミングは寄って買います。お仏壇に供えておさがりを食べるのが楽しみでした。