岡崎公園散策に最適の地下駐車場。
岡崎公園駐車場の特徴
岡崎城近くの駐車場でアクセスが便利です。
地下駐車場なので天候を気にせず利用可能です。
平安神宮や動物園への散策に最適な位置です。
地下1階と2階がある駐車台数500台の大きな駐車場。それでも土日祝日は満車になり、入庫待ちの渋滞が発生します。混雑の極みにまきこまれると、駐車場内をグルグルと彷徨わなければならないのが難儀です。30分300円は安くもなく高くもなく、京都では妥当な価格な感じです。マイナス点は事前精算機無し。新札使用不可。クレジットカード使用不可。QR決算使用不可。家族の中で旧札持っているのを探して支払いましたが、めんどくささMAXでした。
みやこメッセでのイベント時に3泊留め置きしました。ホテルは四条方面で、ホテル駐車場はなく近隣は1泊2000円を超えるところしかないので、ここに停めてバスで通いました。(帰りは飲みに行くから都合が良い)メッセ周辺にはパッと看板を見たら安そうな駐車場が沢山ありますが、入庫当日0時まで1000円、その後0〜8時まで600円、8時からまた最大1000円がかかると、1泊1600円以上となりますので注意が必要です。でもこの岡崎公園の地下駐車場は、入庫後24時間ごと1200円なので、3泊で3600円でした!雨にも濡れないし、メッセの斜め前、エレベーターがあるので台車OKで、とても良かったです。1万円札も使えます!
立地にしては安い方でした。駐車場から階段で平安神宮前に出ます。平日1時間くらい停めて510円でした。
岡崎城がある公園の駐車場です。有料です…………しかしここに止めるのが1番ベストだと想います。
入り口が入りにくい場所に有るため裏や細い道から侵入するところです。Googleなら案内できますが車のナビはだめでした。
駐車台数が多いので使いやすいかな。日祝は最大料金なし、B2からB1までは階段のみ。
20230408第2回京都府社寺仏閣参拝弾丸ツアーに出掛けました!桜も散り始め、金曜日は雨、土曜の京都は晴れる予報なので大混雑になる前に「そうだ、京都に行こう2!」って事で、前日にはガソリン満タン!今朝の大阪は曇天ですが、霧雨が降る中、晴れる事を信じて6:30に出発しました!高速は特に渋滞も無く、8:00に岡崎公園駐車場に到着しました!岡崎公園駐車場は、駐車場の地上は野球場、周辺には平安神宮、動物園、ロームシアター、京セラ美術館等が有り、とても便利です!駐車場は地下ですが出入りがしやすく、晴天でも車内は熱くならないので良いです!土曜は、駐車後の料金に1800円の上限が有り、京都では良心的ですね!日曜は料金の上限が無いのでご注意下さいませ!
動物園や平安神宮、ロームシアターなどなど岡崎公園は、訪れる人がいっぱいです。永観堂や南禅寺などの紅葉も手伝ってこの季節の駐車場は、満杯状態です。二輪専用のスペースもあります。地下駐車場から地上へ出る出入口が多いので、良く覚えておいて帰りも間違えないようにしましょう。
周りに美術館 平安神宮 京都動物園🦓などがあります二条通から地下に入って停めますこの辺りを散策するのには便利だと思います♪
名前 |
岡崎公園駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-761-9617 |
住所 |
|
HP |
https://www.kyotopublic.or.jp/parking/search/detail/e3051111-f3b9-4cf7-a311-55736ab68b9b |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

京都国立近代美術館に行くため利用しました、案内看板はすぐに見つけたが入り口がなかなかわからずやっと入りました。地下駐車場で広くて駐車場所を忘れないよう注意しました。美術館で駐車場の割り引き💴🈹️がありちょうど千円でした。