明るい受け付けで気持ち良く納品を!
オーケー寒川物流センター(入荷受付)の特徴
昔ながらの先着順台帳記入方式で効率的な受付が特徴です。
未舗装の駐車場では車高低い車両には注意が必要です。
スタッフは明るく、親切で丁寧な対応を提供しています。
初めて行きましたが、ある程度どんなか話を聞いてだけど、受付は到着順ではなく、言われた通りの並んだ順でした。5時半頃から常連の人がイスを置き始めると聞いていたのですが、5時半ちょっと前で8番目でした。ちなみに、到着は4番目。到着順で受付できるように、バラとパレットと分けて札を置いてくれてると助かりますね。ドライバーが揉める原因だと思いました。皆さんが投稿されているように、受付の並びは、倉庫側がバラ、通路側がパレットみたいです。7:45頃から受付するみたいなので、7:30頃に列に並びました。
12月28日の6時半に到着しました。すでに駐車場は満車。空いてるいる所に停車。受付は伝票必要なので、お忘れなく!パレット降ろしでいきました。受付の書き方がメーカー名が複数の場合は一社でOKで、複数台で来るかという項目も有りました。その他に紙に必要事項を記入し、伝票と紙をファイルに入れて渡します。あとは連絡待ちです。2時間待ちました。受付でファイルを受け取り、フォークマンに渡します。助手席側を開けて長爪フォークで手前を先に取り、奥を取ります。ラップ持ち帰りです。検品終了後に事務所で伝票受け取り、終了です。入場は右折で、退場は左折です。
砂利のスペースが待機スペースです。深夜・早朝に到着したら、待機スペースの奥の方からトラックを並べます。それが順番です。朝6時から受付開始です。敷地出入口から少し進んだ所のプレハブ小屋が受付です。(キリンの白い自動販売機の所)列が二つできますが、自動販売機側がバラ下ろし・受付小屋の目の前がパレット下ろしのならびです。他の運転手とコミュニケーションをとって、順番を形成してください。(車番・色等)
ここの納品受付は昔ながらの先着順の台帳記入方式で電話にて呼び出しです!(ギオンさんの管理運営)しかし、呼び出しの電話は非常に丁寧で長時間の待機でイライラしていても受付からの呼び出し電話に少し癒されて「まっ、イイか」って気持ちになります‼️待機場は広いのだが・・・雨天時や雨天翌日はエライ事に!!(´;ω;`)覚悟して行くしかない‼️
新設当初からバラで行ってます。受付開始は6時からで納品開始は受付終わった人から順番に、接車出来ます。
AM5:00以後の待機場所ありますが皆、それ以前に入っている模様でした。駐車位置は、バラバラです。受け付けは、倉庫角にあり、バラ降ろしとパレット降ろしの2箇所ありました。AM6:00になったら皆並びます。受け付け順に荷下ろしとなります。
未舗装の駐車場が路面ガタガタなので車高低い車両は要注意です。最徐行しないと大型低床車はフロントバンパー破損します。
納品で伺うのですが入荷受付の女性は話しやすく優しい方々です。順番待ちは待つ時はめっちゃ待ちますが、すぐに呼ばれる時もありますがこればかりは運とタイミングです。
荷物の納品で伺いました。入り口入って100メートルほど進んだ左手に受付の小さい建物あります。正面の待機場に車を止めてから受付。10時過ぎに行ったらあまり待たずに荷下ろしできました。受付の人もフォークマンの方も丁寧でとてもいい対応でした。
名前 |
オーケー寒川物流センター(入荷受付) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

クチコミ見て納品に行きました。3時半着で7番手くらいかな?待機場は入って真っ直ぐ奥の砂利で奥から順に止めていく感じです。受付はその手前にあるプレハブです。他の人も書いてる通りに左の列がパレットで右の列がバラで並ぶんですがやっぱり先頭の方で揉めてました💦前から納品で来てるドライバーは着順って言ってても先に受付並んだ順って言い張る人もいます。これ札置くとか何かしら対策した方がいいんじゃね?着順でもパレットかバラなんだかわからないし、嘘ついて先に来たとか言い出す輩もいそうだし🤷♂️受付順で通るならその揉めてたドライバーさんの言う通りにテント張って目の前で待機するわな(笑)ちなみに受付の人と中の人は良い人多いイメージでした😶