たこ焼き下方の特徴
りんくうタウンのホテルから徒歩20分、たこ焼きとお好み焼きを堪能できるお店です。
昭和スタイルの新聞紙包装で提供される、家庭的な大阪の粉物を楽しめます。
作り置きせず、注文後に調理されるため、待ち時間も愛情を感じられるひとときです。
ここのたこ焼きが飛行機に乗って沖縄へ旅立ちました✨
こんないいお店地元にもほしい!たこ焼き、焼そば大変美味しかったです。ソースがいい感じです♪ありがとうございました。
SDG sの包装紙(新聞紙)使用コ・ス・パの良いたこ焼きを頂けます。出来れば店頭のベンチで食べれば、外はカリッと中はフワッとして、なお美味しかったかもしれない。持ち帰るとどうしてもふやけてしまうから・・・包装用紙の新聞紙も昔ならば当たり前でしたが、今となれば可愛いと感じる。
出張で近くに滞在していたので寄ってみました。ソース20個入り500円を購入しました。注文をしてから焼いてくれるので熱々でした。たこ焼きはフワトロで爪楊枝では取れなくて箸で食べました。他にもお好み焼きや焼きそば等もあるので食べてみたいです。
普通だと思います。
たこ焼き下方さん初めて訪問して、お持ち帰り。お味はなるほど、中トロふわふわで確かに家庭風美味しくいただきました♪で‥3つビックリ‼️1つはコスパ、12個¥300って〜💕2つ目はしばらく経っても熱々、新聞紙恐るべしで‥3つ目『この新聞‥き💦今日の夕刊やん⁉️』笑ごちそうさまでした♪
昔ながらのたこ焼き🐙サイコー!たこ焼き以外にお好み焼き、焼きそば、アイスクリーム🍨本当に美味しい最高です。
紀州街道から分岐する孝子越街道に面したお店で、作り置きはなく、注文を受けてから調理されるスタイルですので、商品受け取りまでは、10分程度待ちました。なお、今では珍しい新聞紙に包まれた「たこ焼き ソース 12コ入」は、フワトロの生地にタコが包まれておりまして、とっても美味しかったです。~追記~今回は「お好み焼 500円」を購入してみましたが、ソースと青のりのよい香り、豚肉やキャベツ、紅生姜等の具材、まるでたこ焼きの様なフワトロの食感で、これまた、めちゃくちゃ美味しく、リピしたいと思いました。
私、下方のお母ちゃんのモッチーのタコ焼きと焼きそばが好きなんです。昭和の感じがたまらなく好き。たまに何もしたくない病になるとき晩酌にモッチーとビール、焼きそばとご飯と味噌汁でお腹いっぱいにして寝てます。下方のお母ちゃんも手伝ってるお母ちゃん方も気さくに話しかけてくれますよ。そうそう、先日焼きうどんもアイスクリンも食べたけど美味かったなー!
名前 |
たこ焼き下方 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-462-6051 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

りんくうタウンのホテルに泊まって徒歩約20分 たこ焼きとお好み焼きをいただきましたキャベツを切るところから始まったので30分ほど待ちましたが 久しぶりに家庭的な大阪らしい粉物を楽しめましたお好み焼きが予想外に大きくお腹いっぱいになりました。