出石の桜と美術を楽しむ。
豊岡市立美術館「伊藤清永記念館」の特徴
豊岡市の画家の展示が楽しめる、地域密着型の美術館です。
水辺の少女や高校生の作品など魅力的な展示が揃っています。
美しいしだれ柳桜があり、出石の街と調和した空間です。
閉園日の為、美術館横の野外彫刻を撮影「水辺の少女」中村晋也 作。
出石の街中、辰鼓楼にもほど近い場所にある美術館。白壁の門をくぐったところに美術館と出石家老屋敷が並んでいます。展示室が3室ほどのこじんまりした美術館で、展示作品数も多くはありませんが、記念館の名を冠した伊藤清永氏をはじめ、郷土にゆかりの画家の作品が並んでいます。常設展でも季節に応じて展示替えが行われているほか、時々企画展も開催されているようですね。この日見た中ではコウノトリを描いた連作が特に愛らしく気に入りました。出石街歩きの合間に、ちょっと気分を変えて楽しむのもよいかと思います。
出石の街中にあるきれいでコンパクトな美術館。定期的に有名な人の企画展もされています。ナビによっては細い路地を通ったあげく美術館の裏手に案内されたことがあるので、美術館目の前の「大手前駐車場」を目指すと安全。この駐車場は有料(普通車500円)なのですが、街歩きもされるなら少し歩いた辺りにお安いところもあるのでそちらでもいいかと思います。
かこさとし展で訪れました。もう少し展示がたくさんあれば良かったかもしれません。
展示の美術品が少し少ない。
2021/3/24(水)美術館には入りませんでしたが、門をくぐった処にある桜がきれいでした。
ギャラリー(無料スペース)にて水彩画教室展が始まりました。誰でも自由に見ることができます。展示期間は2021年1月17日まです。
出石に来られた際には是非。
周囲の建物とマッチしていて、くつろげる空間でした。
名前 |
豊岡市立美術館「伊藤清永記念館」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-52-5456 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.toyooka.lg.jp/1019810/1019847/itoh-museum/index.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

豊岡市の画家🧑🎨さんの展示されていました♪