深夜の海ほたる、煌めく絶景。
海ほたる西展望デッキの特徴
深夜でも訪れる価値があり、静かな海の景色が広がる貴重な体験ができます。
東京湾アクアラインから風の塔を見渡す展望デッキ私はド深夜に到着したためまったく人気のない展望デッキとなりましたがそれはそれで貴重な夜の海でした。写真ではまったく伝わらない+海風で寒いわけですが人気のない海の広大感、虚無感、遠くに見える東京側、千葉側の夜景は感慨深いものがありました。
どこまでも続く綺麗で広大な景色です。晴れた日に見る、展望デッキからの海の光景は、改めて海のある日本の絶景の素晴らしさを感じさせるような、清々しい気持ちになること間違いなしです。
東京湾に浮かぶ人工島のパーキングエリア。天気の良い日は、遠くには富士山も望める。5階の展望デッキからの眺めは必見。少し時間に余裕があれば5階の「うみめがね」のミニシアターもおすすめです!アクアライン建設当時の技術などをコンパクトにまとめた2本の映像(各6〜8分程度)が無料で楽しめます。
初めての海ほたるは深夜の移動時のトイレ休憩で来ました。昼間なら人の賑わいもあり、見る物や食べる物もあるんやろうけど、ただおっさんが一人夜景を見るだけで終わっちゃった。
海ほたるの展望デッキ。トンネル掘削に使用したシールドマシンの刃が見られる。トンネル施工後は、廃棄するものをオブジェにするのも良い感じ。羽田空港に着陸する飛行機も上空に見れる時がある。(風向きで運用が変わるので注意)
夜に伺いましたが外の景色がどこもキラキラしていてまばゆかったです✩︎** いるかフォトスポットもスマホ立てがあり優秀で時々光る雷も刺激がありました⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝!
開放感がある景色が広がり、遠くスカイツリーや富士山も望めます。
写真を撮るなら暑く夏空が青い時期がおすすめです!夜も訪れたのですが、昼の絵の方が綺麗ですね。
無料だし、海も飛行機も見れて子供達は喜んでました。
名前 |
海ほたる西展望デッキ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-932-6512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて行きましたが、西側から行くとトンネルを抜けると直ぐに入口があるので、左車線を走った方がいいです。入場規制をして混み合わないようにしているので、反面、駐車場に入る前に列が出来ます。景色はバッチリです。