写真と歴史を楽しむ小浜の小さな館。
小浜市鯖街道ミュージアムの特徴
鯖街道の歴史を教えてくれる、地元の知識豊富なスタッフが魅力です。
写真がメインのミュージアムで、トリックアートが楽しめる体験も評価されています。
鯖街道ウルトラマラソンと連携して、地域の活気を感じることができる場所です。
鯖街道の起点付近にある資料館です。小規模ですが、鯖街道の歴史がよくわかります。一見の価値ありです。
小浜駅から歩いて15分で着きました。鯖街道の起点にあります。ミュージアムに入ったら、よろしければと一言かけてから鯖街道について説明をしてくれました。理解を深めることができ、とても良かったです。最後に歩いて10分ぐらいだからと、小浜西組重要伝統的建造物群保存地区にあり、土日祝のみ公開している蓬嶋楼をオススメされました。日本遺産「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群~御食国(みけつくに)若狭と鯖街道~」のガイダンス施設です。日本遺産は「日本にある世界遺産」ではなく、文化庁が認定したものです。 全国各地にあり、福井県には5つのストーリーがあります。
館内には資料パネルやビデオ上映がありますが、資料は多くないので見学に時間はかかりません。入場無料なので気軽に見学できますが、駐車場がないのでちょっと不便かな。
入場無料で小浜の文化を知ることができるスポット。展示品は多くありませんが、ガイドの方からお話を聞いて小浜の魅力を知るのがメインです。
入館無料です。館内は狭いですが、オジサンが鯖街道の歴史など解説してくれます。京都のいづうの鯖寿司と小浜の鯖街道の繋がりなど、ふーん!という感じで改めて歴史って面白いなぁと感じました。
近くの無料駐車場を教えて戴きました。土日は混んでるようです。あの後、朽木屋さんで、浜焼き鯖を買って帰りました。ありがとうございました。
スタッフの人に鯖街道の説明をしてもらったあと、写真を撮って貰いました🐟
写真がメインのミュージアムです。ネットで見たアーケード通りは既に無く、その代わりに建てられたミュージアムです。
今年もやってきました、鯖街道ウルトラマラソン2023
名前 |
小浜市鯖街道ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-64-6034 |
住所 |
|
HP |
https://www1.city.obama.fukui.jp/kanko-bunka/kanko/meshoto/77.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ガイドさんが写真を撮ってくれたり歴史等を説明していただけます。