清々しい渓流沿いのキャンプ場。
やぐら沢キャンプ場の特徴
目の前に流れる沢と鳥の声が自然を感じさせる雰囲気が魅力です。
清々しい林間に配置されたサイトで、心地よい静寂を楽しめます。
売店は閉まった後でも薪が購入でき、便利に利用できます。
2回目の訪問です。子供が骨折してしまい急遽ソロで利用させて頂きました。管理人さんの対応が素晴らしく、一日中お掃除されていたり、来場者に笑顔でお声掛けされていたりと利用者としては心地良い空間を提供頂きました。有難うございます。キャンプ場も緑に囲まれ川のせせらぎに癒され大満足です。利用方法も煩わしい手続きもなく、簡素化されており、チェックイン・アウトも指定時間にサイトまで直接アクセスする事で利便性は他のキャンプ場よりもかなり高めです。今後も引き続き利用させて頂きます!
このキャンプ場は27年前に幼稚園の子供を連れてキャンプデビューしたところです。リニューアルオープン後、初めて利用しました。昔の記憶はほとんどありませんが、段差によりプライベート感が確保されているところは当時と同じような気がします。THE道志のキャンプ場という静かで落ち着いた雰囲気を残しつつ、トイレも炊事場もとても綺麗で、この時期お湯が出るのはとても助かりました。夏の暑い時期は水遊びも楽しめそうです。今度は孫を連れておじゃましようかなと思っています。今回はお陰様でとてもリフレッシュできました。ありがとうございました。
キャンプ場を利用させていただきました。とても静かで綺麗なキャンプ場で大満足でした。場内には小川もあり子供たちも楽しく遊ぶことができました。遊具やドラム缶風呂もあり他のキャンプ場では体験できないような経験ができました。また、管理面も素晴らしく特にトイレは驚くほど綺麗でした。ここまで綺麗なトイレは初めてでした。管理人の方も丁寧に対応していただき、空いている時間に接近的に掃除をしている様子も見えて安心のキャンプ場でした。とても素晴らしい時間を過ごすことができましたのでまた行きたいです。ありがとうございました。
文句無しのキャンプ場でした!管理人の方も人相がよく、気軽に声かけて話す事ができました。林間サイトでは、川の音、鳥の囀りなど東京にいたら味わえない自然豊かな場所でゆっくりできたのが印象的です!
ここのキャンプ場は道志村の中でもあんまり知られてないし、ネットでどこのサイトが空いてるかなど知れるから便利。また雰囲気も、いいしウォシュレットもついてるから設備はいい。ただ料金は高いうちに入るのかなぁ。自分はソロだけどファミリー向けのサイトは他の道志村のキャンプ場よりも値段が高く、他のキャンプ場に行っちゃうのかなぁ。また一番のネックは土のサイト!道志村のキャンプ場は砂利のサイトが多いが、ここは1番景色がいい沢沿いのサイトはほぼ土で水はけはかなり悪そう。それだけ料金が高く取るなら砂利など撒いてサイトをキレイにしたほうがいいのかなと思った。ちなみに自分は7番のソロサイトに泊まったが、ここは道路にめちゃくちゃ近いため足音とか車の音が常に気になる(^o^;)。まぁ、気にしない人だったらいいけど、テントで寝てても何度も足音で起こされました(笑)!まぁ総じていいキャンプ場だと思いますよ。
行った時はほとんど雨だったけど、楽しく過ごせました。トイレが仮設と小さなプレハブみたいな感じでキレイだったのが嬉しかったです。使用していませんがシャワーブースやドラム缶風呂などもありました。スマホの充電くらいはできる電源がサイト毎にあるのも嬉しい。共同の炊事場は広くて、お湯が出たので洗い物するのにありがたかったです。サイト横の渓流で釣りをする場合は漁協のチケットが必要なので、私達は近くの道の駅どうしで購入しました。
3月前半の平日にソロで利用させて頂きました10番サイトを使わせてもらい、目の前に沢(のような川)を眺めることができてとても雰囲気がよかったです次回利用するとしてもまた同じサイトがいいなと思います完ソロだったので周りとの距離感は何ともですが、各サイトそこまで広くはなく距離的には近いですただ段差があるので、隣との目線は少しずつズレるかなとは思います他の方のクチコミにもありましたが、地面は固くないですがたまに地中に岩がありペグがどうしても入らないことがありましたまた、川に向かって少し前傾なのか、持っていったイスだと前にずり落ちそうだったので、深めに座れるイスだとよさそうです大きな道路からは離れているので静かで、(完ソロだったこともありますが)ずっと水の音や鳥の声など自然の中でゆっくり過ごせましたスタッフの方もとても親切で、気持ちよく利用させてもらえました時期的に3月で路面の心配もしましたが、ノーマルタイヤでも特に問題ありませんでした東京方面から行くとカーナビに中央道の相模湖の方を案内されますが、圏央道の相模原ICから降りた方が買い出しもしやすいし、道も走りやすかったです薪は700円で、売店が閉まった後でも買うことができますサイトの利用料は休日の料金だと少し高めかなと思いますが、平日だとその半額になっており、なにより、設備はとてもキレイなのに自然を感じられるこのロケーションは非常に魅力的ですぜひまた利用したいキャンプ場です。
2022年1月末この御時世でしたが予約見たら空いてたので行きましたら、貸し切りでした!昔ながらを整備し営業という感じです。今も日々整備してるそうです。杉の葉が沢山落ちているので、焚付は困りません。トイレは見た目プレハブですが、とてもキレイです。炊事場も広く日中のみですが、お湯がでます。全サイト電源あり初めて使用しましたが、便利ですね。電源込みの料金でした。また行きたいので、あまり混まないで欲しいですが、今風過ぎなく良かったのでコメントしました。
管理棟上のSサイトを使用。高台にあり、真下に車を駐車して階段17段を登って設営する必要があるサイトとの説明がありましたが、仮設トイレの為に駐車スペースが取れないと言うことで、すぐ隣に駐車させて頂き、楽に設営させて頂きました。ただし大きい車ですと上り下りの切り返しは苦労しそうです。今後は駐車場所については改善するつもりとの事で、期待します👍作りは古式ゆかしいキャンプ場ですので元々が狭いサイトで想定されているようです。ただし所々掘削した形跡がありますので再オープンに際して、広くしているのでしょう。所々、重機じゃ詰めないような野積の石垣があるのは、ひょっとするとずっと昔の何かの施設(出城とか)なのかな?と想像できて楽しいです。水道の数も決して多くないし、お湯も出ないです。携帯の電波も良くはないんですが、それでも得難い部分が多い(綺麗な沢、プライベート感、トイレ・水場の清潔さ)です。それと前金ですので、予約を取っといてより良いキャンプ場や天気でキャンセルするような人もいないので予約が取れない!という事もあまりないのもいいです。やる事多そうですが、頑張って開拓してほしいキャンプ場です。
名前 |
やぐら沢キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-56-7681 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めてでしたがオーナーの方が親切に色々して頂きました。サウナは若干低温でしたが、ロウリュウしたら堪能出来ます。サウナ、川の音、焚火と癒しを満喫させていただきました。ありがとうございます。次回はたきっぱらにも行きたいな。