富士通スタジアムで熱戦観戦!
富士通スタジアム川崎の特徴
富士通スタジアム川崎はアメフトの中心地で、Xリーグの東日本開催が多い場所です。
人工芝のグラウンドはアメフトとサッカーの観戦に最適で、清潔感があります。
アメフト観戦には寒さが付き物ですが、試合の熱気がそれを吹き飛ばします。
スタンドが少し高いのか、見やすいです。席によっては多少手すりで遮られますが、細いのでそんなに支障はないです。スロープあり。トイレも広くきれいです。ゴールポスト裏に芝生エリアがあり、子供たちが遊んでいました。飛んできたアメフトボールにはしゃいでてほっこり。
アメフト専用のスタジアムでした、クッションの貸し出しもありお尻が痛くならずに観戦できました。
(2024/11/24)アメフトXリーグのライスボウルを賭けた大一番!白熱した闘いは秋晴れの快晴!チアリーディングのリードに乗っかり、すっかり楽しんじゃいました♪また来季応援に駆けつけたいと思う、そんな素晴らしい一戦でした。みなさま、お疲れ様でした✨
富士通スタジアム川崎でのアメフト観戦はいつでも素晴らしいです。学生時代から部活でよく利用していましたがスタジアムの雰囲気は熱狂的で試合前の興奮が最高潮。特に社会人の試合はグラウンドで繰り広げられる迫力満点のプレーには思わず息を呑むばかり。観客席からの眺めも抜群で、選手たちの情熱に引き込まれました。飲食コーナーも充実しており、スタジアムグルメも試す価値あり。チーム毎に特色があるので毎回楽しめます。仲間と一緒に応援合戦を繰り広げ、勝利の瞬間を共有できて冬のこの時期毎年楽しみにしています。アメフト愛好者にはたまらないスポットで、また訪れたいと思わせる素晴らしい場所です。
初めて訪問しました。海老名と違って大きいですね。応援席も両サイドになっており、グランド外にもキッチンカーが数台いました。周辺には川崎競馬場や競輪場もあるので中年のおじさんは一日中遊べます(^ ^)
アメフト観戦。持ち込みOKなので川崎駅周辺でお買い物して行かれます。近くにコインパーキング多数あり。保土ヶ谷JCTから首都高横羽線 浅田で降りると1番近いのですが電光掲示板に浅田渋滞と出てたら1つ手前で降りた方が絶対にイイです。
昔はロッテ球場、正にすり鉢でしたね。学生の時は篠竹さんがベンツから降りて傘差しがかりの学生さんがスタンばってたり、左はうどん屋、真ん中はお好み焼き屋、右側にはラーメン屋、スタジアム真ん中部分には喫茶店等鮮明に覚えてます。今は今で大分綺麗ですがそろそろあの日焼けしまくってる日本代表のユニホーム着せられてるマネキン何とかした方がいい。逆にブルーになります。
川崎球場も整備されて今ではアメフトの試合会場に。ただ、それでもメインバックスタンドはできたが、ゲームクロックや得点の掲示板はアナログだし、未だに屋根ひとつない。アメフト業界の盛り上がりのなさを感じるところでもある。それでも川崎駅から徒歩15分程度、あるいは頻繁にバスがありアクセスは楽。
試合は熱いが、観戦時は寒かった💦
名前 |
富士通スタジアム川崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-276-9133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めてラクロス観に行きました。ガシガシ当たって走って打って、楽しい試合でした!また、観に行きたいと思います!川崎球場跡地のスタジアムも良い感じでした!