津山の名物!
お好み焼 三枝の特徴
道が狭い住宅街に位置し、アクセスには注意が必要です。
名物のホルモンうどんは、プリプリのホルモンが絶品です。
タレは味噌ダレと塩の2種類があり、両方ともおすすめです。
ホルモンうどん2玉につやま和牛プレミアムをトッピングをしていただきましたよー。ホルモンは美味しいかったよー。その後レバーちゅんちゅん焼きとそずりをいただきましたよー。レバーは新鮮で美味しいかったよー。でも期待が大きいかった分並でしたよー😥
ホルモンうどん他鉄板焼料理が食べれます。おすすめはホルモン2倍です。タレは甘辛でホルモンにもうどんにもあいます。ただお客さんでいっぱいなので、開店後すぐに行くのが良いと思います。
津山駅から4キロ程離れているので車で行くことをオススメします。大通りを曲がって民家に入るとポツンとある、お好み焼き屋の【お好み焼 三枝】お母さんの代からやってていまは息子さんがしっかり受け継いどうお店です。せっかく津山に来たので名物の津山ホルモンうどんが食べたくなって探していたところ、めっちゃ美味しそうなお店やなと思い、行ってきました。秘密のケンミンSHOW極にも2~3度出て、ダウンタウンDXにも出たことがあるそうです。最近津山がグイグイ来てますからね〜。まずはホルモンうどん 大 ホルモン2倍増しにオオカク(牛ハラミ)・とり干し(親鳥の干し肉)を注文!ホルモンうどんめっちゃ美味しいです!少し甘めのタレで炒めとうけどめっちゃ美味しいです。ホルモンも2倍増ししただけあっていっぱい入っとうしプリップリでめっちゃ美味しいです。そら人気でるわ!オオカクも美味しいし、とり干しが歯ごたえもあって酒のつまみにも合いそうで美味しいよ。次にめんたい焼きそばもろてお好み焼き ミックス食べたけど美味しかった〜。ええお店見つけました!
ホルモンうどんの大盛りを頼みました。ボリュームが予想以上にすごくホルモンもふんだんにはいっていて、味もB級グルメの名の通り濃いめの味付けですごく美味しかったです。それとそずりを頼んだんだんですがこれは歯応えがあり、めちゃおいしかったです。あと、親鳥の干し肉も頼みました。これは親鳥の歯応えがめちゃくちゃありうまかったです!
今日はホルモンうどん焼きを津山まで食べに行きました。こちらの三枝さんは人気のお店で17時から開店で、開店前に行って駐車場で待ってたら、その後車が入ってきてすぐに満席になりました。注文はホルモンうどん焼きで普通サイズ(2玉)を頼み、津山名物そずりタレ焼き(牛の骨の肉を削ったもの)、鳥干し塩焼き(親鳥の干し肉)を食べたのですがとても美味しかったです。黒毛和牛の生ホルモンミックスがいっぱい入って甘辛いタレと炒めたうどんは最高に美味しかったです。また、県外からも来てたので皆さんも一度食べに行ってみて下さいね。お店のおばぁちゃんがとても親切で開店前に挨拶してくれてとても嬉しかったです❤️また、行きたいと思います。すみません、失礼しました。評価の方をするのを忘れ、そのまま投稿してしまいました。評価の方を直しましたので宜しくお願い致します。是非また、大阪から食べに行きます^ - ^
2022.10.06【ホルモンうどん普通(2玉)】950円美味かった。何が美味いかってホルモン自体が圧倒的に美味い!牛の濃厚で芳醇な香りがたまらなく、稀に見るホルモン。それを濃厚な味噌ダレでがからみ文句なしの相性。味噌ダレはニンニク生姜だろうか、強い香りがホルモンの濃厚さに抜群の相性。味噌自体も力強い。ちなみに、最初に透明なタレをかけてから後から味噌ダレをかけるという作り方をしていた、珍しい作り。具材の玉ねぎも焼きすぎないベストな火の通し具合。甘みとシャキシャキがしっかり出ている。惜しいのがうどん自体、市販の袋麺で作っているみたいで、味もコシもおそらく市販品と大差は無さそう。これがカトキチか業務スーパーの冷凍麺のコシがある感じだとより完璧になりそうとか思ってしまったw【総評】思った以上にうまかったし、お好み焼きや津山焼きそば、そずりという骨の肉を削った物など面白そうなメニューもあり、また来たい感じ。
かりそめ天国で紹介されたホルモン焼うどんのお店。開店少し前に着きましたがすでに数組のお客さんが待ってました。ホルモン焼うどんはタレと塩の2種類ありますが、今回は塩を注文、あっさりしていてとても美味しいです。タレも気になったので店内で販売しているホルモン焼うどんのタレを購入。合わせて干し肉も注文しましたが、思ったより全然柔らかく、そしてあっさりしていて絶品の味。まだまだいくらでも食べれそうでした。店長さんらしき方は顔は強面ですが、とても優しく親切そうな感じの方です。佐用町とのホルモン焼うどん抗争があるそうですが、どちらも甲乙付け難く、それぞれ別の食べ物って感じですね。
本日ホルモンうどん屋さんで美味しいお店を同僚に教えて頂きましたのでアップします。ちなみに私はホルモンうどんタレでいただきました。常連さんは塩がおすすめだそうです。B'zの稲葉様や沢山の芸人さんが来られています。
ホルモンうどんを食べるのは2度目だったので、塩ホルモンにしてみましたが、ただの塩味でした。ソースの方が美味しいです。ただ、まとめて作ってるので味が濃すぎで辛かったです。お客さんはたくさん待っていて人気店の様でしたが、私は一回で良いかな。普通が2玉で900円、小が1玉で850円という値段も高く感じました。
名前 |
お好み焼 三枝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-23-3972 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

住宅街に有ってしかも道が狭いし、道路の両端に側溝が有るので、気を付けないとすれ違え無い道を通ってたどり着いた。駐車場が2ヶ所、バイクを店の脇の屋根付きに停めさせてくれる優しいお爺さんとお婆さんが、店の外でお出迎えしてくれました。駐車場の一画にはテントと椅子が置いて有って、名前を書いて順番待ちします。11時からオープンに遅れて30分に到着、20分もしない内に案内されました。カウンターとテーブルが有りました。焼きうどんの鉄板とお好み焼きと焼きそばを作る鉄板に別れていて、優しい女将さんと旦那さんと兄弟?が、切り盛りしてます。お土産用と店内用のマヨネーズのトッピングの方法の違いとか、兎に角色々話せて、津山のお客さんと三枝の皆さんの人情味が暖かく、良い店です。ホンモン焼きうどんの小(1玉)と豚玉のお好み焼きを頂きました。ホルモン焼きうどんは思っていた以上に脂っこくなくてびっくり、意外とあっさりしてて、うどんも美味しく頂きました。豚玉お好み焼きはふわふわで、ソースも程よくぺろっと食べれました。美味しかったです。岡山は広島に近いからお好み焼きとモダン焼きが違うかと思ったら、大阪と同じモダン焼きが有ります。人気店の為、お客さんが途切れませんが、テイクアウトは電話でも受け付けているので、上手く利用するのも有りです。兎に角もう一度行きたい、お勧めのお店です。作り方は広島のキャベツがとイカ天の無いバージョン的作り方で、大阪のモダン焼きのお好み焼きで焼きそばを挟んだ感の物とは違うので、この辺りがお好み焼きの日本の中間点かと思えますね。