春のサクラと秋のモミジ、絶景参拝。
春はサクラ、秋はモミジ、とても綺麗です。周回する散歩道が整備されています。緩やかに頂上まで行くこともできます。直線的で広い階段では下半身強化トレーニングもできそうです。実はこの階段のモミジがキレイなんです。頂上にあるのが忠霊塔なので、この小山(公園)そのものを忠霊塔と呼ぶようになったようです。すぐ横にある中郷小学校からは、子供達の元気な声が聞こえてきます。衣掛山や三内山からもここはよく見えますが、ここからの景色は360度ではありません。
名前 |
忠霊塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

終戦記念日の前日に参拝。第19連隊 敦賀連隊の墓所になります。大変敦賀の人たちに愛された連隊でして敦賀市立図書館の郷土資料スペースに有志によってまとめられた連隊史が閲覧出来ます。連隊史によると日露戦役の旅順攻略には隊長が重症の負傷、その後任も重症の負傷の数日後戦死の激戦を繰り広げ、敵塹壕下まで坑道を掘り進め大量の爆薬で吹き飛ばし敵250人を殲滅したとの記述があり。大変勇ましい連隊だったようです。