みずみずしい自家製野菜がかける抱擁感。
青木農園 農家料理の特徴
和洋風の農業古民家で、独特な雰囲気を享受できます。
農園で採れた新鮮なお野菜を豊富に使ったヘルシー料理が魅力です。
テレビ番組人生の楽園にも紹介された、話題のお店です。
ギリギリの時間にお伺いしたのにも関わらず、快く受け入れて頂きありがとうございました!!農家の新鮮なお野菜、新鮮なフルーツ感動の味でした!薄めにあじつけされ、お野菜の味がしっかりわかるし、とても体に優しいお味でした!!3種のデザート盛りはガトーショコラ、ベリーレアチーズケーキ、レモンパウンドケーキ農家さんでとれた柚も濃くて本当に美味しかったです( ˶'ᵕ'˶)🎶
とにかく採りたて野菜がみずみずしい。農家で食事を出しているところはいくつかあるが、青木農園が一番美味しい。(もちろん他も美味しい!)でも、あまり青木農園を有名にしたくないらしい。ご近所の方々にお食事を提供できるだけでいいんです、とおっしゃってました。大事にしたいお店です。
ここは和洋風の農業古民家ですね。令和3年5月オープンなので清潔でもちろん採れたて野菜中心の料理は斬新です。ゆっくり過ごせるのでカップルや家族にお勧めです。メインの野菜プレートは品切れの恐れがあるので予約したほうがいいです。
予約が必要なのにリサーチ不足でいき、イートインできなかったけど、残っていたテイクアウトをいただきました。ピタサンド、おいしー!連れの農家弁当もおいしかった、とのこと。子供がぺろりと食べました。
自家製お野菜たっぷり食べられます。甘いです🤭プラムのドレッシング最高でした♥️
電話予約し、平日のランチタイムに伺いました。12:20くらいに席に着きましたが、30分たっても料理は出てこず…最終的に提供されたのは13:10ぐらいでした。味も普通でワンプレートランチで1
サラダがシャッキシャキ。農家でとれたグレープフルーツがドレッシングになっていて、グレープフルーツの皮も一緒に食べちゃうくらいおいしかったです。サラダはスーパーで買ったお野菜でいつも自宅で食べますが、新鮮さの違いが明確に伝わりました。日曜日の15時頃、予約無しで立ち寄った私達に、ランチセットはもう売りきれちゃったけれどパスタなら...と作ってくださり、そのパスタも絶品。聖蹟桜ヶ丘に住んでいないのですが、今度は計画的に予約してまた来たいです。月曜~水曜は農家作業の為、お休みだそうです。
多摩市の野猿街道より少し外れた住宅街にある古民家カフェ。建物はいかにも“古民家”て感じでメインの柱や梁は江戸時代からのものを現在も使用してるのだそうです。中に囲炉裏もある。料理は自家農園で減農薬で育てた野菜をたっぷり使った料理が特徴。往訪時ランチプレートがやってなく農家弁当とデザートを注文。自家栽培野菜を使用した手作りの“味”が伝わってきた。※駐車場は歩いてすぐの所のマンション「ダイヤモンド聖蹟」の5~8番が駐車可能です。
お野菜好きには、お勧めのお店です!駐車場は見当たりませんでした。自転車は、庭のどこでも立てかけて下さいとの事でした。木曜日に予約の上訪問。入店は、正午きっかりからです。皆さん、お庭にある野菜の無人販売所を覗いたり、散策してました。テーブル席は沢山ありました。何処も魅力的な席になっていますが、次回は、囲炉裏の席に座ってみたいな。今日は3組、後から2組ほど来店してたかな?野菜プレートを注文。入店時に注文と支払いを済ませて、席に着きます。注文の飲み物は、たっぷり来るのも嬉しいですね😊正午からだとサービスに少し時間がかかるかもしれません。食事中にお店の方が挨拶に来てくれます。その時にお皿のお料理についていろいろ教えてもらえます!今回は、旬を迎えた栗やお芋、南瓜と女性には嬉しいものがたくさん🎶初めて食べる四角豆やつる紫など珍しいお野菜たっぷりでした。次回訪問時には、入り口に置いてあったロロン南瓜を頂きたいものです!
名前 |
青木農園 農家料理 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9033-0831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

家自体が持つ抱擁感を味わえる場所。歯応えのある朝獲れ野菜。飾らないけど丁寧な盛り付け。ほんとthe実家。柱の匂い、畳の香り、家具類が吸収してくれる柔らかな日差し。年寄りにはたまりません。