パン TOKYO 百名店の感動体験!
365日と日本橋の特徴
食べログパン TOKYO 百名店に選出された、人気のパン屋さんです。
日本橋高島屋の1Fに位置し、アクセスも非常に便利です。
国産小麦のキタノカオリを使用したパンが自慢のお店です。
日本橋のパン屋さん。コレド室町の1Fにあります。代々木上原の365日は有名ですね。その分店です。翌日の朝食を買いにコレド室町に立ち寄り。日曜の18:00前ごろに行き、待ち5組。かなりの人気です。本日は以下をいただきました。✔︎クロックムッシュ(480円)✔︎ジャンボンフロマージュ(360円)✔︎ショコラ(150円)✔︎コンテ(だったかな?)(200円)365日シリーズ店はクロッカンショコラが有名ですが、食べたことがあるのと、絶賛するほどではなかったので注文候補からは外しました。個人的には特にチーズ系が印象的でした。軽くレンチンするとなお美味い。クロックムッシュはちょいとお高めですが、贅沢すぎるくらいチーズが盛り付けられております。ジャンボンフロマージュはデニッシュ生地の中にチーズとハムが挟んであります。こちらも具の割合が高くチーズとハムがガツンと来る。ちょっと贅沢して美味しいパンを食べたいときはここは外れなく美味しいと思います。ごちそうさまでした(*゚▽゚*)
高島屋の1Fに「365日と日本橋」が出店しています。代々木八幡の超人気店で系列店にはジュウニブンベーカリーがあります。休日の14時に訪問。店内でイートインも可能ですが約10席程のみ。17種類の国産小麦を使ったパンで訪問日も混雑していました。◆クロッカンショコラ×2、梅野製粉ミナミノカ特にクラッカンショコラは美味しいですね。サクサクの食感とリッチなチョコレート風味は当店ならでは。甘さ控えめながら濃厚な味わいです。テイクアウトのパン屋では安定してハイレベルのクオリティ。相変わらず美味しいですね。また来ます!ごちそうさまでした!
お店の公式SNS アカウント @365_nhb訪問難易度★★★★☆《おすすめポイント》☑︎パンが好きな方☑︎日本橋駅周辺でテイクアウトできるお店を探している方男女比★1:1年齢層★20代~50代利用シーン★テイクアウト訪問時間★水曜14時/待ちなし先客★ーー注文したもの・おすすめ順「カレーパン」(418円)「いちごマフィン」(528円)「みかんジュース」(330円)˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚365日シリーズの日本橋バージョン。本店は代々木八幡 こちらは日本橋高島屋の新館1階にあります。水曜14時に伺ったところ、まだショーケースに多くのパンが残っていました。お昼ご飯を食べていなかったので、イートインスペースでいただきました。「カレーパン」ころっと丸く、変わった形です。野菜ゾーンと挽肉ゾーンが二層に分かれていて、野菜の甘み、スパイスがそれぞれしっかりと感じられます。「いちごマフィン」これは万人ウケしそうな味。ふわふわ。上にフリーズドライのいちごとピスタチオがのっている。シュガーコーティングがしゅわしゅわします。
何度も購入していますが、食べるたびに感動します。何を食べてもおいしいです。ただ小さくて高いです。日々の食事パンにするには少し高級です。例えば、人気のクロッカンショコラはパンというよりチョコレートケーキに近いです。金粉が乗っているパンはなかなか珍しいですね。この金粉がなければいくらかは安くorサイズが大きくなるのだろうか……と思いますが、そのちょっとした特別感も込みでたまにリピートしています。今回購入したのは下記↓365日食パン(357円)大きさは市販の食パンの半分(画像参照)、値段は1.5倍、おいしさは3倍です。しっとりやわらか食感で噛むとミルキーな味がします。加水率高めなのか、翌日もフカフカしています。まるぱん(227円)表面から濃い小麦の香りがします。食感はもちっぎゅっ低反発枕みたいな感じです。シンプルなのに、あまり他のパン屋さんにはない唯一無二なおいしさがあります。小麦がいいのかもしれません。りんごシナモン(292円)これ感動しました。りんごがゴロッゴロ!ベーグルみたいな詰まった生地ですが、りんごが入ってる部分が大きな空洞になっているので(画像参照)ロデヴっぽくもあり、一度に2種類の異なる食感が楽しめます。平日夕方訪問しました。パンの種類も多く比較的空いていたのでゆっくり買い物できました。
先週、日本橋に用事があり、ここ365日を寄ってみたら、まさかまさかのクリームパンがあるじゃないかー‼️用事を済ませたら買いに来ようと、約3時間後に訪れたら、行列になってしまった(^^;;つーか!そもそもクリームパンが、売り切れではないかー∑(゚Д゚)そんな過ちをしてしまったため、同じミスはしないぞo(`ω´ )oそう心に誓い、次週、日本橋に用事があるので、再チャレンジをした(^o^)日本橋の用事自体は14時過ぎなのだが365日のバニラクリームパンを確実に手に入れるため、昼前に365日と日本橋に訪問した(^o^)365日オーナーシェフ杉窪氏辻調理師専門学校卒業後1997年ホテルアナガでシェフパティシェ就任2000年渡仏、2つ星「ジャマン」1つ星「ペトロシアン」で研鑽し2002年に帰国、数軒のパティスリーでシェフを務める、その後ディヌラルテで7年間シェフを務め2013年12月に独立、ウルトラキッチン(株)を立ち上げ 「365日」をオープン杉窪シェフのパン作りには妥協はない小麦粉は国産小麦のみを使用使う食材のほとんどを自家製にこだわるジャム、クリームなどのフィリングは勿論、ベーコンもハムも自家製、そのこだわりは凄い!案の定、バニラクリームパンがしっかり並べられており、一安心一安心(*^▽^*)ここの名物の一つクロッカン‼️食べたいのは山々なのだが、実は近隣にある和の名店、うさぎやでどら焼きを買っているため、どうしてもそんなには食べれないのだ(ToT)なので、バニラクリームパンとこれまた365日を代表するクロワッサン‼️こちらを購入した(^o^)クロワッサン、とにかく形がヤドカリのような初めて見る形なのだ(@_@)それではパクッ)^o^(サックサクじゃーん(≧∇≦)もう一つパクッ)^o^(カルピスバターの影響か、バター感がサッパリでほのかに香る程度でしつこくないサクサクなんだけど中はモッチモチこれは食事に合うクロワッサン、サンドイッチにしても合うな〜o(^o^)oいいじゃん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶バニラクリームパン❗️楽しみ(^O^)パクッ)^o^(ほぉーなるほど、バニラの香りがいいよねーo(^▽^)oパン生地もモッチモチで美味いし素晴らしいんだけど、ちょっとクリームの量が少なすぎるなーここの大将は、あんぱんも生地とのバランスだ!ということで、餡子の量も少ないらしい(^^;;鮨屋じゃないんだから、私は違うと思うねやっぱり餡子たっぷり、クリームたっぷりのが美味しいと思うなー(^-^)まぁ考えの違いだからしょうがないね(^◇^;)365日の代表するパン、ソンプルサンと角食パンいつか食べてみたいねー((o(^∇^)o))ごちそうさまでした♪
【アクセス】日本橋駅から徒歩2分【評価】星4つ【利用したメニュー】クロッカン ショコラ422円カレーぱん 411円【内容】休日の10時半、開店と同時に伺いました。小ぶりのかわいいパンがたくさんあり、とても良い香りがしました。店内の席も何席かありましたが、イートインの場合はワンドリンク制とのことでした。こちらのお店で有名な、クロッカンショコラをいただきました。サクサクなチョコと、滑らかなチョコクリーム、柔らかいパンの相性が抜群でとても美味しかったです。そこまで甘くないので、ぺろっと食べ終わりました。想像以上に小ぶりでしたが、値段がそれなりにするのが気になりました。場所も場所なので仕方ないと思いますが、、ちょっとしたご褒美にまた利用したいと思いました。ご馳走様でした!!
#365日と日本橋 の #ソンプルサン と #クロッカンショコラ と #カヌレ 。ソンプルサンはもっちもち、おいしい。フランス語で100%という意味で、小麦粉と水の量が1:1なのだとか。cent purcent。クロッカンショコラは人気商品みたいだけど、私にはさほど。パールチョコのさくさく食感がポイント。中にガナッシュも入っている。カヌレはふつうなので割高に感じる。ソンプルサンがおすすめ。#パン #365日パン #365日#パン屋 #bakery #boulangerie#東京グルメ #日本橋グルメ #東京パン屋#日本橋高島屋。
前日にたまたまYouTubeで観たお店。ちょうど日本橋に用事があったので、行ってみました。高島屋の中にお店があるのですね!外側から探して、ウロウロしました(汗)平日のランチ時。前に4名ほど並んでました。イートインを利用したかったのですが、4名までとの事で、満席で断られました。これはタイミング次第ですね。5種類買ってお会計が税込2000円ジャスト!各パンのお値段は、写真をご覧ください。店員さんがとてもテキパキされていて、気持ち良い接客でした。帰宅してパンをいただくのが楽しみです♪
食べログ百名店に選出されたお店です。土曜日の10:20頃にやってきました。お店はオープン前でしたが、既に5組の先客がいました。最後尾に並びオープンを待ちます。10:30になってから10分ほどで店内へ店内にはカウンター席があり、ドリンクと合わせてカフェ利用も可能です。購入したのはクロッカンショコラ 454円お店を出てさっそく一口パクリ!うん、甘くて美味しい!粒チョコとチョコクリームが別々の甘さを出してて良いですね!小ぶりなのでオヤツとして食べても、手土産にするのも良さそうです。ごちそうさまでした。※PayPay使えます。
名前 |
365日と日本橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5542-1178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2回目テイクアウト食べログ「パン TOKYO 百名店」に選ばれています。前回はイートインでパンを楽しみましたが、今回はテイクアウト。選んだのは「クロッカンショコラ」(443円)、「チーズヴィーニュ」(346円)、「シャンピオン」(519円)、「ゴルゴングリュイコー」(519円)、「ソーセージドック」(648円)、そして「秋野菜キッシュ」(605円)の6点です。前回食べたパンはあまり好みではありませんでしたが、今回はどれも美味しくて驚きました。特に「クロッカンショコラ」は絶品でした。サクサクとした食感の小粒のチョコレートがパンにぎっしりと詰まっていて、中にはガナッシュクリームがサンドされています。チョコレートは甘すぎず、食感と味わいを楽しめました。---1回目イートイン日曜日の14時頃に訪れた際、店内には10人ほどの列がありましたが、思ったほどの待ち時間はありませんでした。店内には8席ほどのカウンター席があり、今回はその場でパンを堪能することにしました。選んだのは、「クロワッサン」(308円)、「ゴルゴングリュイエ」(528円)、「キッシュロレーヌ」(627円)、「ハタケ」(528円)、「ストロベリーショコラ」(429円)、そして「りんごジュース」(363円)でした。特に印象に残ったのは、キッシュロレーヌです。ベーコンとチーズの絶妙なハーモニーが、美味しかったです。ベーコンは自家製のようです。また、ストロベリーショコラも控えめな甘さが魅力的で、上品な味わいを楽しむことができました。