圧倒的な広さと便利さ、荷物を24時間受付!
ヤマト運輸 西東京ベースの特徴
24時間荷物を送れる利便性があり、非常に便利です。
重量物も受け付け、夜8時半まで受付可能です。
西東京の中心に位置する大きなベースで、圧倒される規模感です。
早くて送るならここですが店員の対応が当たり外れがあります。
12月末に近いこの時期なのでめっちゃ混んでます。19時ごろ持ち込みしました。大型のドライバーさんたち、忙しいのに割り込みさせてくれました。ありがとうございます!!
24時間荷物を送れるので便利です。入口は佐川急便脇の道から入ると近いです。
ヤマト運輸があるのは知っていましたが、ここから荷物を送ったのは初めてです。広ーい構内で、どこで持ち込みの発送ができるのか、初見では分かりづらいです。駐車場入り口にいた警備員さんに聞くと、丁寧に教えてくださいました。私が訪れたとき、警備員さんは多摩辺通りの「拝島高校東」の信号方面から敷地に入って直ぐの所に立っていました。荷物を受付てくれる建物に沿うように駐車できます。出入りするトラックが大きいので、自分の車がとても小さく感じますよ。荷物受付は、驚きの24時間営業。19時を過ぎて発送したのに、びっくりするほど早く「荷物届いたよー」と連絡がきました。
受付はとても丁寧。お客様駐車場も多くあります。
一般の方が行くところではないと思うが、一言で言うと「凄い‼️」圧倒されました。仕事をするならヘルメットを被らないといけないので、それが好きか嫌いか。働いたことないのでなんとも言えませんが、働きながら身体が鍛えられるかなー?
構内が広く車を停める場所がわかわらずにいたら、警備の方がとても親切に教えてくれました。荷物受付けの建物付近にいた女性の警備員さん、ありがとう。
ヤマトさんの宅急便は、各地のセンターでも夜7時を過ぎると、翌日分受付になりますが、ここは夜8時半まで受付けてくれます。荷物の出し遅れがあったときは、ここにダッシュすると、翌朝届けてくれる、ありがたい営業所です。
大量の配送物を持ち込みました。国道16号沿いなので、入場するまでが大変でした。かなり広く、入場すると荷卸場所には、坂をバックで登っていかなければなりません。難しくはないのですが、ルールを知らないと迷います‼️事前に知ってる人に情報を聞いてから、行かれることをお勧めします。被っているヘルメットの色で社員さんかどうか別れています。初めて行った時は、近くの方に聞いて下ろし方など教わりました。一度行けば、要領はつかめるので不安はないです。夕方以降に持ち込むと、何台も並んでいて、かなり待たされることもあるようですので、日中早めに持ち込むことをお勧めします。社員の方は忙しそうにしていますが、テキパキと動いて効率的に見えました。怖そうに見えますが、親切ですよ‼️
名前 |
ヤマト運輸 西東京ベース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

送迎バスの時刻表載せときます。1階の厚生価格のラテ自販機(受付の近く)がオススメです。女性が喜びそうなメニューが豊富です♪昼は5階の食堂(休憩所も兼ねています)もやってます。1階の休憩室はバックやスマホの持ち込み禁止で、持っていた場合は厳しい注意を受けます💧なので5階の食堂で休憩を取るのが良いのかと。自転車🚲️置き場もあるから、近い人はいいなぁ。1日だけのバイトでも利用できると思います。freeWi-Fiあるベース店もある(神奈川ベースなど)けれどここは無いです。