3万本のひまわりと共に。
佐倉里山自然公園 ひまわり畑の特徴
見事に咲く3万本のひまわりが迎えてくれる、穴場のスポットです。
お盆の時期にはひまわり畑が満開となり、訪れる価値があります。
子どもたちが自然豊かな環境で遊ぶことができる広い公園です。
ひまわりが綺麗に咲いていました。第2会場より細い小道を奥に入ると第1会場があります。駐車スペースは未舗装の土なので、雨の後など土が乾いていないときはぬかるみにハマらないように注意した方が良いと思います。
ひまわりの穴場です。道は車一台分の幅しか無いので対向車が来たらどこかで待避が必要。
着いたら向日葵が見事に咲いてて穴場だと思います。向日葵同士の密度は風車のあるふるさと広場よりギュッとしてる印象がありました。不便なところで車でしか行けないところだと思います。
場所の名前は佐倉市あぜ田地区で大通りからの入口が分かりづらいですが、ヒマワリは綺麗に咲いています。満開です❗️第2会場のみですが広いです。25日からは、1人5本まで切り取り可能です😁多分綺麗に咲いていると思います⁉️駐車場はただです。
8月19日に行きました。想像以上にめちゃくちゃ咲いてる!駐車場もありますが、平日がオススメです。
こんな素敵な場所があるのを知らなかったです。少し分かりにくい場所にあるため、逆に穴場なのかもしれません。
お盆を過ぎた辺りから満開を迎える、ひまわり畑。2021年はから第2会場も増えて沢山見れるようになりました。摘み取りもあります。第1会場が8/14、第2会場が8/20頃満開でした。車)第1会場、第2会場共に8台分位の駐車スペースがあります。第1会場へは狭い道なので譲り合いが必要です。バス)京成本線・臼井駅またはユーカリが丘駅より、佐倉コミュニティバス(畔田・下志津ルート)畔田バス停から徒歩15分(約1km)畔田バス停はユーカリが丘行と臼井駅行でバス停位置がかなり異なるのでバス停位置の事前確認が必要。ユーカリが丘行は第2会場を南下した農協倉庫の前臼井駅行は春日神社の側。徒歩)京成本線・ユーカリが丘駅より徒歩45分位(約3km)です。途中だるま寺の報恩寺があります、歩道が無い箇所があるので車に注意が必要です。
早いかと思ったら結構咲いていた。本線入口からの車道が狭いが、駐車場が一番奥のグラウンドの脇にあった。ちょうど管理者と思われる方がいて、数本持って帰っても良いという許可を貰った。
お盆の時期くらいに3万本のひまわりが咲きます。ふるさと広場から時期をずらして植えていますので時期を間違わないように気をつけてください。とてもきれいですよ。無料摘み取りもやっています。
名前 |
佐倉里山自然公園 ひまわり畑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-484-0940 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/koenryokuchika/3/1/17607.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今年は猛暑で植えたヒマワリがあまり育たなかったようですが、ここだけは何とか花が咲いていました。来年もきれいなヒマワリを期待しています。