小平の大沼田用水、魅力再発見!
大沼田用水の特徴
小平市内の歴史的な用水路で、地域の発展を実感できる。
様々な用水路が存在し、その魅力が存分に味わえるスポット。
小平の自然や歴史を感じられる貴重な場所になっています。
大沼田用水は、小平市回田町で鈴木用水から分岐して北へと流れて同市大沼町へと至る用水路である。現在でも、玉川上水から新堀用水・鈴木用水を経由してきた多摩川の水が流れている。かつては大沼田新田への田用水、吞水として利用された。
用水路に恵まれて発展した小平のことが理解できます。
小平市内には、用水路がたくさんあり、そのうちの一つです。昔は子どもたちが泳いだり、ザリガニとりをやったり、水が綺麗でした。
用水路です。
名前 |
大沼田用水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小平には用水が網の目のように張り巡らされている。すべて玉川上水からの引水だ。この大沼田用水下分は堀も小さく、江戸時代でも水量は多くなかったのではないか。ほんの少しだが素掘りの状態が残されている。野火止用水沿いで育ったので親近感を感じる。