道の駅で楽しむ、丹後の名物!
フードコート(道の駅 てんきてんき丹後)の特徴
地元の特色を紹介する資料があり、楽しく過ごせました。
人気のメニュー、鯖のへしこやお刺し身定食が美味しかったです。
道の駅で新鮮な野菜や多彩なお土産が手に入ります。
初めて来店〜元日にお土産や昼食のため伺いました〜お正月限定の定食、肉うどん頂きました〜美味い😋ビールが、、、飲みたく、、、車だから我慢😣ご馳走様でした〜お土産も沢山〜焼酎美味しそう〜家帰ってのお楽しみ〜
海鮮丼2200円と鯖カレー800円をいただきました。海鮮丼の魚介は割と美味しかったですが一切れが薄すぎます。パッと見は沢山のっているように見えますが物足りなさを感じました。鯖カレーは正直美味しく感じませんでした。給食のカレーのような濃くないカレーですが、スパイスや香味野菜の風味を感じないので鯖缶独特の臭みがルー全体にまわっています。しかも具がとても少ない。地元の高校生が開発に携わった鯖缶を使用しているとのことですが、カレーの調理法がこれでは鯖缶の価値にも関わってくるのでは。道の駅周辺は飲食店が少ないのでこちらのフードコートは貴重な存在ですが、セルフサービスであることと食事の内容からすると全体的にお値段も高く感じます。もう少し食べる側に立った食事の提供をお願いしたいものです。
初めて訪れた「道の駅 てんきてんき」さんですが、とても綺麗で人気のスポットのようです。食事も大変美味しくて、写真にもあるへしこのおにぎりがオススメです🍙✨😁
ガンダム好きなら是非。ズゴックのマンホールありましたー笑。へしこのおにぎりとざる蕎麦を食べました。へしこが程よくしょっぱくて良い感じでした。満足。
丹後半島の観光途中で、寄りました。フードコートで、お刺身定食。1980円 高い。少し物足りない。サザエの刺し身が珍しい。コリコリ。カレーとか、うどん も当然あります。お土産も、ソフトクリームも売ってる。
お土産の種類も多く、新鮮なお野菜が買えました。お米も五キロ買いましたよ。ここの後ろには綺麗な川が流れていました。色んな種類の砂が展示されている場所は勉強になりました。一口に砂と言っても、実に様々な特徴があるのだと思いました!琴引浜の砂は、「キュック、キュック」と言います。
お刺し身定食を頼みましたなかなかおいしかったです訪問は日曜日でしたのでなかなか賑わっていました。
ソフトクリーム、美味しいです!丹後の観光案内所も色んな海岸の砂が見られて勉強になります!お土産も沢山あります!
ランチをいただきました。カツカレーを注文しました。家庭の味で美味しかったです。食券を買う機械がクレジットカードのタッチ決済も使え、又、ペイペイも使えるタッチパネル式の新しい物でした。
名前 |
フードコート(道の駅 てんきてんき丹後) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-75-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

地元のおみやげがあり、店内では地元の様々な特色、鳴き砂などを分かりやすく紹介されておりたのしめました。些細なことにでもなるほどと思うことがあり発見を楽しめるかたにはオススメ。