人気のシフォンケーキ、全種類ゲット!
東村山シフォンの特徴
住宅街にひっそりとある、隠れたシフォンケーキの名店です。
開店時間を過ぎても全種類が揃う、魅力的なお店なようです。
都内 シフォンケーキで検索しても出てくる、人気のあるスイーツ店です。
近隣にシフォンケーキを購入出来るお店があると知り、さっそく行ってみました。住宅街のご自宅で販売されています。場所はちょっと分かりづらく、3回目でようやく迷わずに行けました。肝心のシフォンケーキはプレーン以外に日替わりを含む5種類ほどが用意されています。どれも美味しくて何度も足を運ぶようになりました。週に二日間だけ、日曜日と月曜日、11時からの販売で売り切れ次第終了です。早いときは12時前に品切れになります。午前中に行けない方には予約がおすすめです。
住宅街の中にあるお店。とってもやわらかく、口に入れたらふわっととけてなくなるような、初食感のシフォンケーキ🤩
クチコミを見て来ました。住宅街の中にあるのでネットの情報を見てなかったら絶対出会う事なかったと思います。プレーンが200円、それ以外は230円のようです。PayPay使えます。想像してた何倍もフワッフワでした…過去一美味しいシフォンでした。
シフォンケーキが好きで、「都内 シフォンケーキ」で検索して出てくるような有名なお店はだいたい行ってますが、私が一番好きなのはこちらのお店です!今まで周ったお店だと、ふわふわのシフォンケーキは少しパサつくというかスカスカして軽いものもあったりしましたが、こちらのお店の物はそのパサつきがなく、かといってベタつくしっとりでもなく、もちっとした歯ごたえ弾力。きめ細かくふわふわで、しっとりもちもち。しっかりとした食べごたえはあるもののとても口当たり軽く、いくらでも食べられそうな国産の素材に拘った無添加のシフォンケーキです。(写真の5点はすべて一人で食べました)多種あるフレーバーも、しっかりと素材の味がして、香りも抜群。何より「甘すぎない」素材を生かした風味!甘い物があまり得意ではないので、通常【甘さ控えめ】等と書かれていても『甘いな…』と感じるものは結構ありますが、こちらのシフォンケーキはそんな表記はないですが甘さ控えめで、素材の風味が生きてます。甘ったるい味が口の中に残ることはナシ!なので逆に、甘い物が好きで、甘めの物を求めていらっしゃる方には少し物足りないかも?でもその辺は、自分でクリームを足したりジャムを足したり、そういった楽しみ方もできますからね。作りおきなどせずに都度焼いて出していらっしゃるようで、混んでいる時などはバタバタすることもあります。が、大きなショップやチェーン店ではなく住宅街にある小さな個人のお店ですので、それも仕方がないというか当たり前の事かと。お値段は、詳細は覚えていないのですが確かどれも230円前後だったと思います。写真の5点で1550円でした。場所柄、遠方の方だと少し不便で分かりづらい場所にあるので大変かもしれませんが、お近くにお住まいの興味ある方は是非行かれてみると良いのではないでしょうか!(^^)
早く行かないと売りきれてしまうという情報があったので、11時の開店時間を少し過ぎた位に伺ったら全種類あって買えました。プレーン、コーヒー、紅茶、バナナ、期間限定の黒ゴマがありました。全種購入しておやつに家族3人でぺろっと食べてしまいました。ふわっふわでとても美味しかったです。
名前 |
東村山シフォン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3579-6415 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

月曜日の11時をちょっと過ぎた頃に訪問。何度か前を通ったときはいつも売り切れだったり、自分の休みと開店日が合わず、気になっていたのですがようやく訪問できました鷹の道から路地に入った住宅街にあり、前は畑で開けているので分かりやすいとは思います。駐車場はありません。こちらはテイクアウト専門です初訪問だったのでプレーンと紅茶、バナナを購入しました。購入時に消費期限と保管方法を説明してくれ、紙袋にも入れてくれました。おやつまで待てずに一つ食べてしまいましたがしっとりふわふわで甘さ控えめな優しい味ですね。甘すぎないのでホイップとかつけても美味しいし、単体でもペロっと食べられますね。